goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr_323 ちょっと一服 ふ~っ

野鳥・車・PC・携帯・カメラ・スナップ・・・等、ぼちぼち書き込みしたいと思います!

Wireless Mighty Mouse

2006年10月13日 23時25分30秒 | Mac・iPhone
買ってみました。
コードが無く、とても軽快です!
USB端子も2個自由に使えます。
ただ、インバーターの照明に反応するのか、たまに勝手にピョコンとカーソルが飛びます・・・
細かい操作は、ちょっと苦手のようです。

追伸
軌道の速さを遅くしたら、飛びが少なくなりました。
ただ、重ったるい!

Mighty Mouseワイヤレス

2006年07月25日 22時10分16秒 | Mac・iPhone
すべてを備えているマウスをさらに良くするには、しっぽをなくせばいい。というわけで、スクロールの概念を変えたMighty Mouseが今度はワイヤレスになりました。シームレスなタッチセンサー搭載の360度スクロール対応マウスはどこにでも持って出掛けられます。

http://www.apple.com/jp/mightymouse/ より

風邪を引いて、ポワットしている間に・・・
発売になってました!
明日、お店に寄ってみます!

通信速度

2006年07月09日 21時19分48秒 | Mac・iPhone
キャリア     :NTT東日本
プロバイダ    :@nifty
契約コース名/速度:NTT東西フレッツ・ADSL 40Mbps以上
星の数      :★★★
コメント     :
speed.rbbtoday.comでの計測結果
計測日時: 2006/7/09(Sun) 06:03:57
下り速度: 12.74Mbps
上り速度: 997.77kbps

今日の最速。
最近は、速くてもこんな物です。

通信速度

2006年07月02日 09時13分16秒 | Mac・iPhone
キャリア     :NTT東日本
プロバイダ    :@nifty
契約コース名/速度:NTT東西フレッツ・ADSL 40Mbps以上
星の数      :★★★
コメント     :
speed.rbbtoday.comでの計測結果
計測日時: 2006/7/02(Sun) 08:53:37
下り速度: 12.79Mbps
上り速度: 998.22kbps

最近、11~12Mは出ている。
ストレスは、少ない!
しかし、光にするか真剣に悩みだした。
ま、このままでも良い気はするのだが・・・

ゴム足

2006年06月25日 21時10分58秒 | Mac・iPhone
PowerBookG4 12ichのゴム足が潰れた。
買って2年後ぐらいから、バッテリーの下のゴム足がとれ、そのうち紛失した。
その後も、奥右側が外れた。
そして、右前が外れ何とか剥がれては着けを繰り返していた。
今日見たら、右前のゴムが潰れていた。
ゴム足は、弱点の一つではあったが・・・
まさか、潰れるとは・・・
部品で購入するしかなく、ショップでは買えないようだ!(買えると良いのだが!)

通信速度

2006年06月03日 08時22分06秒 | Mac・iPhone
キャリア     :NTT東日本
プロバイダ    :@nifty
契約コース名/速度:NTT東西フレッツ・ADSL 40Mbps以上
星の数      :★★★
コメント     :
speed.rbbtoday.comでの計測結果
計測日時: 2006/6/03(Sat) 08:16:17
下り速度: 11.26Mbps
上り速度: 960.81kbps

平均4.62M。
平均よりはだいぶ良い。
11M台が平均で出ている。
AirMacを使用しているので、まあこんなものでろうか?

通信速度

2006年05月27日 09時16分48秒 | Mac・iPhone
キャリア     :NTT東日本
プロバイダ    :@nifty
契約コース名/速度:NTT東西フレッツ・ADSL 40Mbps以上
星の数      :★★★
コメント     :
speed.rbbtoday.comでの計測結果
計測日時: 2006/5/27(Sat) 09:03:30
下り速度: 12.28Mbps
上り速度: 961.88kbps

このくらい出ていれば、ストレスは有りません!

「姿勢性症候群」が増加中--「同じ姿勢」に医療関係者が警鐘

2006年05月18日 19時38分38秒 | Mac・iPhone
今現在、正しい姿勢を取っているだろうか。
もしも、背中を丸めて首だけ起こす、「コンピュータにもたれかかる」ような格好でこの記事を読んでいるならば、将来的に、理学療法士が「姿勢性症候群」と呼ぶ疾患にかかるおそれがあることを覚えておいてほしい。
姿勢性症候群は、屈曲した前傾姿勢を取り続けた結果、首と胸椎(中背部から腰部におよぶ12個の脊椎)に継続的な力が加わって起こる疾患だ。医師や理学療法士によると、この疾患は一般的に第四、第五、第六胸椎の間にある椎間板に対して起こり、筋肉の圧痛や硬直、場合によっては神経過敏などを伴うという。
何年にもわたって前屈みの姿勢を取っていると、椎間板の間隔が狭くなり、肩胛骨の下部や腕、背中へと神経過敏症が広がってしまう。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20115347,00.htm

cnet.com より

確かに、猫背で顎を上げパソコンに向かっている!
左腕の付け根が良く痛くなる。
肩もこる。
予備軍?
いや、なっているのかも!

MacBook

2006年05月17日 10時12分24秒 | Mac・iPhone
最大2GHzのIntel Core Duoプロセッサのパワー、iSightカメラ、Front Row、iLife ’06、13インチのクリアワイドスクリーンディスプレイを、スリムなボディにすべて盛り込んで。想像を超える充実した機能を、驚くほど手頃な価格で実現したマシン。それが新しいMacBookです。価格はわずか134,800円から。

http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html より

いよいよ、Intel Core Duoプロセッサ搭載のiBook後継機種が出ました!
安い!速い!
スペック的にもMacBook Proに近く、かなりのコストパフォーマンス!
Intel Core Duoプロセッサの諸問題、熱・ノイズは解決されたのでしょうか?
これから、ノートタイプMac購入の方にはお勧めの1台です!