goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr_323 ちょっと一服 ふ~っ

野鳥・車・PC・携帯・カメラ・スナップ・・・等、ぼちぼち書き込みしたいと思います!

Mac地獄・・・久しぶりのお楽しみ?

2013年01月05日 22時03分27秒 | Mac・iPhone
昨日、MacBookPro Retinaモデルを購入しました。
移行サポートも有るし、楽勝と思っていましたが・・・

移行アシストをかけ、5時間経っても終了しません。
強制終了。
2回やりました・・・

今日、タイムマシーンを使って再度トライ。
駄目です・・・

そこで、ソフトのダウンロードを開始・・・
復活したのは、40%くらい・・・

久々のMac地獄を楽しんでおります・・・




明日あたり、AirMacも買いに行かねば・・・(絶不調です・・・)

天候に恵まれた、お正月・・・

2013年01月03日 17時48分13秒 | Mac・iPhone
年明けから、青空のお正月です。(風邪は強いのですが・・・)
元旦・2日は、家で過ごし、3日から公園ヘ・・・
と思っていたら・・・

Macが・・・

何やら、接触が悪いのか?
バックライトが点きません・・・

液晶画面を、閉めたり開けたりすると点く確率が高いのです。

これは、やばい・・・

年始から、トンダ出費か?

女房に話したら、却下・・・(粘ってますが)

さて、Macや如何に・・・

と言うことで、公園へは年明け行っておりません。
明日は、どうしよう・・・(写真撮っても、Macが・・・)

OS X Lion

2011年06月08日 18時49分31秒 | Mac・iPhone
7月に、App Storeで販売されるようです。
パッケージ版は、販売されないようです。

ただ、初期のインテルはサポートされていません。
私のMacBook Proも、初代インテルの為サポート外です。

興味半減・・・

詳しく知りたい方は、http://www.apple.com/jp/macosx/ こちらをご覧下さい。



昨日発売

2011年02月26日 18時03分23秒 | Mac・iPhone
昨日、MacBookProの新製品が発売になりました。

今使用しているMacBookProより、処理速度が3倍は速いかも・・・




13インチモデル
プロセッサ:2.3GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサまたは2.7GHzデュアルコアIntel Core i7プロセッサ
HDD:320Gバイトまたは500Gバイト
メモリ:4Gバイトメモリ
グラフィックス:Intel HD Graphics 3000
FaceTime HDカメラ
Thunderboltポート
価格:10万8800円から

15インチモデル
プロセッサ:2.0GHzまたは2.2GHzのクアッドコアIntel Core i7プロセッサ(オプションで2.2GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサにアップグレードすることも可能)
HDD:500Gバイトまたは750Gバイト
メモリ:4Gバイトメモリ
グラフィックス:Intel HD Graphics 3000とAMD Radeon HD 6490Mまたは同6750Mを搭載し、グラフィックス自動切替機能を備えている。
FaceTime HDカメラ
Thunderboltポート
バッテリ:最大7時間
価格:15万8800円から

17インチモデル
プロセッサ:2.2GHzのクアッドコアIntel Core i7プロセッサ(オプションで2.2GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサにアップグレードすることも可能)
HDD:750Gバイト
メモリ:4Gバイトメモリ
グラフィックス:Intel HD Graphics 3000とAMD Radeon HD 6750Mを搭載し、グラフィックス自動切替機能を備えている
ExpressCard/34スロット
FaceTime HDカメラ
Thunderboltポート
バッテリ:最大7時間
価格:21万4800円から


買いたいかと聞かれると・・・欲しい。
でも、噂にあったガラス大型パッドやOS専用SSDなどの採用はなかった。
来年には、フルモデルチェンジが有るらしい。(デザインも変わるとか?)

ただ、同日デベロッパーに配布されたMac OS X Lionは、Intel Core 2 Duo以降のプロセッサを搭載したMacに対応との事。
私のMacBookProでは、Mac OS X Lionを使用できないようだ・・・

箱を開けたら・・・笑ってしまいました

2010年11月29日 18時06分11秒 | Mac・iPhone
今日は、時計のオーバーホールの出来上がる日でした。

ついでに、Macのバッテリーが「交換修理」の警告(3回目)が出た為、交換する事にしました。
BCで、バッテリーを購入。
テレビを見たり、カメラを見たりして帰宅。

まずは、正常のバッテリー。
(少し膨張していますが・・・)



新しいバッテリーを購入し、これで電源が不意に落ちなくなるだろうと箱を開けると・・・
な、何だ?



完全に、パックリ・・・
やってくれます、さん。(バッテリーは、SONY製ですが・・・)



不良品じゃん・・・
30分程休み、再びBCへ。
駅へ向う途中、昆虫先生と先生のご自宅前でバッタリ。
BCに着き内容を説明、不良品のため交換手続き。
しかし在庫が無く、他の店舗から配送してくれるとの事。
明後日には、届くはずです。

あ、肝心のオーバーホールですが、奇麗に出来上がっていました。
針を全取っ替え、後は通常のオーバーホールです。
今回から、2年間の保証が付きました。
そして、持ち帰りますと言うと・・・
グリーンのスエードっぽい、ケースに入れてくれます。



奇麗になりました。
でも、針の蛍光塗料が新しいタイプ。
文字盤の蛍光塗料と、あまり色が変わらないので一安心です。
もう1本は、オーバーホールどうしよう・・・



使用カメラ:D700
使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-85mm 3.5-4.5G

Magic Mouse

2009年11月07日 18時17分16秒 | Mac・iPhone
今日、Magic Mouseが届きました。
注文は、木曜日の夕方Online Apple Storeにしました。
納期は、5-7日との事でしたが・・・昨夜、出荷の案内メールが来ました。

使用した感じは、今までのマウスと形が違うので持ち慣れない・・・ちょっと違和感。
スクロールなどは、とても良い感じです!


段ボールの、飾り気の無い元箱に入っている。
そして、プラスチックの透明ケース。



本体は、のっぺりした物です。
ふくらみの無いデザインで、慣れるまで疲れそう・・・



でも、気に入っています。

まだ、時間がかかりそうです

2009年09月08日 18時19分52秒 | Mac・iPhone
Capture NX2及びViewNXのニコンのソフト、まだOS 10.6対応にはなっていません。
メーカーのQ&Aで確認したところ、まだ作動確認すらしてないようです。
やる気を、疑います!
いくら外注のソフトでも、もう少し体勢固めをして欲しいものです。

ま、何とかだましだまし処理出来るので、もう少し我慢しますが・・・



Mac OS X 10.6 Snow Leopardその後

2009年08月31日 16時31分45秒 | Mac・iPhone
インストールして4日、色々出て来ました・・・

Mailが、少し不安定です。
終了時に、もたつきます。

画像ソフトでは、Capture NX 2はセーブに時間がかかる時が有ります。
Transferは、200枚程度の転送は問題有りませんでした。(それ以上は、まだ試していません)

問題は、ViewNXです。
サムネイルは、全て表示しますが・・・画像の表示が出来ない事が多発しています。
また、カラーマネージメントは飛んでしまっています。(設定出来ません)
終了時も、フリーズ状態になり強制終了しないと終わらない事が多発しています。
起動してすぐ、落ちた事も数回有ります。

Bentoの旧バージョンを使用していましたが、立ち上がりません。
ノートンアンチウイルスは、互換性の無いソフトウエアファイルに移動されています。

今のところは、こんなものでしょうか。

各ソフト会社の、早急な対応を期待して居ます。