日本列島旅鴉

風が吹くまま西東、しがない旅鴉の日常を綴ります。

清水流れる信濃路へ(14)

2009-04-29 20:30:13 | B級グルメ
最後はもちろんカリーで〆めます。

メーヤウ 信大前店
松本市桐2-1-25
0263-35-6962
1130AM-1500PM/ 1700PM-2100PM(木休)

イエローカリー +ブラックカリー
半ライスおかわり
〆て850円
コメント

清水流れる信濃路へ(13)

2009-04-29 20:00:41 | 温泉
浅間温泉に立ち寄ります。

港の湯
松本市浅間温泉1-21-10
630AM-2030PM
入浴料200円
泉質 アルカリ性単純泉
コメント

清水流れる信濃路へ(12)

2009-04-29 18:43:48 | B級グルメ
駅前でそばをいただきます。

田舎家
安曇野市穂高5968-2
0263-82-6928
1100AM-1930PM(LO)
もりそば945円
コメント

清水流れる信濃路へ(11)

2009-04-29 18:32:27 | B級グルメ
安曇野でわさび漬けを買い求めます。

★万水
安曇野市穂高971-2
0263-82-2261
コメント

清水流れる信濃路へ(10)

2009-04-29 15:38:11 | 甲信越
ローカル駅を見て回ります。何度か訪れている駅ではありますが、駅舎も構内も数十年変わっていないかのような趣のある佇まいで、定点観測と称して何度も訪れてしまいます。本当は電車で訪ねたいところなのですが…
コメント

清水流れる信濃路へ(9)

2009-04-29 15:23:37 | B級グルメ
竹風堂で栗強飯をいただきます。
コメント

清水流れる信濃路へ(8)

2009-04-29 13:38:01 | 甲信越
桃の花も満開です。
コメント

清水流れる信濃路へ(7)

2009-04-29 12:50:14 | 甲信越
残雪の頂を彼方に望みます。
コメント

清水流れる信濃路へ(6)

2009-04-29 12:43:42 | 甲信越
千曲川の堤に沿って満開の八重桜が彼方まで続きます。
コメント

清水流れる信濃路へ(5)

2009-04-29 12:21:55 | 甲信越
高速を飛ばして小布施に着きました。菜の花畑に鯉のぼりが泳ぎます。
コメント

清水流れる信濃路へ(4)

2009-04-29 09:50:05 | 酒屋
宿場の外れに良酒屋発見です。正確には4年ほど前に訪ねた店ですが、当時の記憶を頼りに再会を果たしました。信州の酒はもちろん東北から中国地方まで全国の地酒が巨大な冷蔵庫に並ぶ様は壮観です。中にはこの冬買い損なった会津の地酒もあり手が伸びかけましたが、このところ旅先で買い集めた酒で冷蔵庫に余裕がなく、さらに一升瓶を抱えることもできず断念。県内酒優先のポリシーに従い「御湖鶴」を買い求めます。

生坂屋
千曲市屋代1852-1
026-272-0143
コメント

清水流れる信濃路へ(3)

2009-04-29 09:36:41 | 甲信越
屋代から北国街道を巡ります。
コメント

清水流れる信濃路へ(2)

2009-04-29 09:12:45 | 甲信越
稲荷山の町を見て回ります。宿場にしては珍しいクランク状の街路が続きます。
コメント

清水流れる信濃路へ(1)

2009-04-29 06:44:53 | 甲信越
上信越道で信州を目指します。外は目を疑うような寒さです。
コメント (2)