完全にレギュラー化してしまったこの企画、今日は「伝統校にほくそ笑む」です。
どこの県にも県下有数の進学校というものはありますが、中でも江戸時代の藩校から続く伝統校は、合格者数を誇るしかない現代の進学校にはない風格というものを感じさせます。いわばクラシックカーと現代の大衆車の違いとでも申しましょうか。性能だけなら現代の車の方が優秀とはいえ、クラシックカーのもつ味わいというものはどうやっても再現できません。埋めようとしても埋めようのない「格の違い」を漂わせる伝統校の名前を見つけてハァハァするというのが、高校野球のコアな楽しみ方の一つです。
昨日は、修猷館、伝習館という福岡の伝統校が揃って2回戦を戦いました。一日遅ければ明善との三役揃い踏みが実現するところだったというのが惜しまれます。
私の出身校は昨日の初戦で散ったそうです…
★福岡大会2回戦(7/10)
修猷館6-1博多工
八女農6-3伝習館
どこの県にも県下有数の進学校というものはありますが、中でも江戸時代の藩校から続く伝統校は、合格者数を誇るしかない現代の進学校にはない風格というものを感じさせます。いわばクラシックカーと現代の大衆車の違いとでも申しましょうか。性能だけなら現代の車の方が優秀とはいえ、クラシックカーのもつ味わいというものはどうやっても再現できません。埋めようとしても埋めようのない「格の違い」を漂わせる伝統校の名前を見つけてハァハァするというのが、高校野球のコアな楽しみ方の一つです。
昨日は、修猷館、伝習館という福岡の伝統校が揃って2回戦を戦いました。一日遅ければ明善との三役揃い踏みが実現するところだったというのが惜しまれます。
私の出身校は昨日の初戦で散ったそうです…
★福岡大会2回戦(7/10)
修猷館6-1博多工
八女農6-3伝習館