廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

埼玉県 旧大滝村 大滝小学校 三峯分校 

2017年05月13日 13時55分15秒 | 埼玉の廃校
ゴールデンウィークに秩父の三峯神社へ行ってきました。
最近のパワースポットブームでもの凄い人出。
山頂にある神社の手前5km手前からクルマは渋滞に巻き込まれピクリとも動きません。

そんな大渋滞の道からわずかにそれた山の中にひっそりとあるのが大滝小学校三峯分校。
大渋滞のクルマは妻にまかせ、ひとり脇道にGO!
しかし、渋滞のクルマに乗る人の目には、
間違いなくトイレが我慢できなくなった人に思われた事でしょうね。

1980年の閉校のわりには良い状態を保っています。
しばらくは民間に貸し出され宿泊施設のような使い方をされていた時期もあったようなので、
ある程度は手を入れられていた感じです。
建築されたのは昭和34年との情報もあるので閉校の昭和55年まで21年間使われたようです。

学校に通っていたのは近くの三峰集落の子供たちですが、
三峰集落は古くから三峯神社領地であり、人々の生活も神社と密接に関わっていたようです。

標高1,000むを越す高地なのでまだ山桜が咲いています。
空気もひんやりしていました。

















三峯神社からの景色。
山深く急傾斜地である事がわかる。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿