廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

茨城県 旧里美村 里川小学校

2017年05月19日 13時21分26秒 | 茨城の廃校
NHKの朝ドラ「ひよっこ」の舞台は茨城の架空の村北茨城村になっていますが、
実際にはJR水郡線沿線の大子町や常陸太田、高萩市あたりを想定しているのでしょうね。

大子町は木造の廃校も多く残っていて
昭和30年〜40年代の雰囲気を感じることができます。
以前放送された朝ドラ「おひさま」のロケ地上岡小学校はすっかり有名になり
休日は観光客がかなり来ています。

今回の朝ドラ「ひよっこ」で東京五輪の聖火リレーを模して、
村を上げての聖火リレーを行ったエピソードがありました。
調べると旧里美村で実際に行われたことがモチーフになっているようです。

旧里美村の古い地形図を見るといくつかの「文」マークが見つかりますが、
ほとんどはすでに閉校しています。
グーグルアースと見比べると古い校舎が残っていそうな学校跡を発見。
これは行ってみなくてはいけません。
果たして有村架純の様な子が見つかるか!

旧里美村の里川宿という集落にある里川小学校。
WEBで調べても詳しい情報が出てきませんが、
里美小学校のHPの中の沿革に
合併前の小里小学校沿革に昭57年3月里川小学校を統合する とあるので
里川小学校の閉校は昭和57年3月のようです。

現在も校舎の一部が残っていますが、あまりにも小さいので残っているのは講堂と職員室のようなもので、
一般の教室などは別棟だったのかもしれません。
道路を挟んで校庭があるので校庭の方にも校舎が建っていたのかもしれません。

これだけの校舎はさすがに小さすぎかな



道路を挟んで一段高いところに校庭が広がる。
門柱の校名板は外されている。





校歌が刻まれた記念碑があった



今でも近くに子供たちがいるのだろうか?
ポツンと置き忘れたサッカーボール



校舎を守るネコがいた







卒業記念の日付は昭和45年 第11階卒業生と読めるが…。
逆算すると開校は昭和34年。
閉校が昭和57年とすると、開校期間わずか23年間の歴史になるが…。
分校時代が長かったのだろうか。



道路から見る校舎
交通標識もすっかり錆びてしまった

最新の画像もっと見る

コメントを投稿