goo blog サービス終了のお知らせ 

橋本醤油のうまうまごはん♪

醤油屋の気まぐれブログです☆
みそ醤油屋らしく【マメ知識】も時々登場してます☆

秋の夜長は・・・・・・日本酒で一杯

2014年10月22日 | 美味しかった~
珍しく自宅で一杯。

秋の夜長に、近所のお酒屋さんのお勧めを買って飲みました。



熊本では辛口のお酒です。



肴は絹ごしの厚揚げ。

軽く焼いて、玉子ごはん専用昆布醤油でワサビを添えて。



お気に入りの湯飲みで。

美味しい。シ・ア・ワ・セ。

四代目盛平

プチ女子会 ~茶蔵 さくら~

2013年06月26日 | 美味しかった~
先週、お昼休みにプチ贅沢でランチにいってきましたぁ

たまには色々なお店の雰囲気を感じてみたり、可愛いお皿やグラス、小鉢などを見て

デザインの幅を広げたり定員さんの気配りを見てみたり・・・。

結構勉強になるんです


で、今回新市街にある
      隠れ茶房 茶蔵(さくら)に行って来ました!!



お店には女性客がいっぱいで、カウンターしかあいてない状態



1500円のチキンのランチコース

まずは・・
私が選んだサラダとスープから



生ハムがのっちゃってます

一緒に行ったモリへいキッチンでおなじみの真由美さんは前菜とスープを選び・・


こんな感じです。
スープはみどりいろの「グリンピースの冷製スープ」でした。グリンピースの甘みと少し酸味もあったり。

そしてメインのチキン



チキンの上にはチーズとトマトソース

相性抜群でとってもジューシーとなりに添えてあったのはカブとにんじんの酢漬けかな?これも美味しかった

パンとライスは選べて、今回はもちもちしたパン!


最後のデザート、ドリンクも選べて・・



バナナケーキとクリーム
隣にある頼んだカプチーノは・・



うさぎちゃんがっ飲むのがもったいないなーと言いながら、口に泡を付けながら美味しく頂きました

器も素敵

真由美さんは


べりーのケーキ。こっちもおいしそー

可愛い子供と旦那がいる私たちは毎日献立を考え、ご飯を作って、バタバタ

「たまにはいいよね」と笑顔の2人でした

                   マリコ第3弾でした。







吹雪の北海道、社員旅行で行ってきました。その3。

2013年03月18日 | 美味しかった~
北海道シリーズ第3弾

札幌空港、グルメなストリートで最後の昼食。

帰る頃には晴天でした~ 雨男?雪男?

絶品は、ピザ。



白いマルゲリータや3種のチーズピザ。

コレは美味でした。 もう一度食べたい。

その後?。



ラーメン街発見。



エビラーメンに心を引かれましたが、とんこつ醤油ラーメンで。



もちろん、ハーフサイズです???



ピザの後のラーメン。

堪えました。

帰ってみると、体重計は1.5kg増。

帰った翌日には、毛ガニが到着。



美味い。

プリン体を気にしながら・・・・?

満足、満足。

四代目盛平

吹雪の北海道、社員旅行で行ってきました。その2。

2013年03月13日 | 美味しかった~
北海道は美味しい。

2日目 旭川の旭山動物園をあきらめて、貸し切りバスは小樽へ、

昼食は、回転寿司、とっぴー



人気はボタンエビ。



よく食べました。




その後、散策


海鮮のお店で、全て安価で、焼いてくれました。

有料試食?



ここのタラバ蟹やホタテが最高に美味しかった。

満腹でした。

その夜、札幌へ。

日曜日で休みの店が多く、居酒屋へ。

今回の、目的のひとつ、八角の刺身。



前回食べた時はもっと大きく、脂も乗って美味しかったけど、少し残念。

熊本ではなかなかお目に掛からない魚です。

タラバも焼いて貰いました。



もうひとつの目的、氷下魚(コマイ)



美味しく戴きました。

まだまだ、その3に続きます。

四代目盛平

阿蘇 かまど 懐石・郷土料理

2013年02月27日 | 美味しかった~
阿蘇で昼食。 高森 豊前屋本店さんの紹介で懐石・郷土料理 かまどに行って参りました。

〒869-1505 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3890−4

TEL0967-62-8110  かまど



落ち着いた趣で良い感じ。



店先にはかまど。

中には、ウサギのひな人形。



窓からの景色も良好。



冬の季節膳を注文



先ず、冬野菜と豚肉のジャガイモのすり流し。



出汁とジャガイモ美味し。

胡麻豆腐、サーモンと水菜の黄身酢かけ



胡麻豆腐が良いなぁ

野菜サラダ



ひよこ豆が美味い

ごぼうと餅の揚げ出し



大きなごぼうがまた美味い

ごはん膳



焼き物の器が。



いろんな味が楽しめます。

デザートは、写真取り忘れてしまいました。

コレで2100円。堪能しました。



みんなで満足。かまどさん、豊前屋本店さん、ごちそうさまでした。

この後、長陽のパークゴルフへ、そちらの写真は、楽しくて撮り忘れ~。

四代目盛平

宮城県石巻市 墨廼江酒造株式会社

2013年02月26日 | 美味しかった~
美味しいお酒を御馳走になりました。



宮城県石巻市 墨廼江酒造株式会社(すみのえしゅぞう)

『珠玉の品』 と言う意味の 「玉(ぎょく)」



兵庫特A産 “山田錦” を40%まで磨いて醸された純米大吟醸の原酒。



震災を免れた貴重な一本かも?



旨味も甘みもあり度数も高め。

美味しかった。

四代目盛平


熊本生揚しょうゆ研究会

2013年02月22日 | 美味しかった~
熊本生揚しょうゆ研究会の研修、大川の庄分酢さんにお邪魔しました。



店内は、レストランも併設してあり、食事もできます。(週2日休みがあり、予約が必要です)



今回、食事も堪能してきました。

前菜のプレート。



野菜もシャキシャキで食前酢も美味。

メインの魚、コチでした。



御飯と汁物



デザート



桃の紅茶



時間をかけてゆっくり、美味しく、戴きました。

コレで2千円は安い。



帰りに土産も。

大満足の昼食でした。私たち以外は全員女性のお客様でした。

自宅(景観形成建造物)前で記念写真。



お勧めのスポットでした。


四代目盛平