橋本醤油のうまうまごはん♪

醤油屋の気まぐれブログです☆
みそ醤油屋らしく【マメ知識】も時々登場してます☆

新町嗚呼斗芝居 『赤き心に花や咲くらん』河上彦斎異聞

2011年09月27日 | 一新まちづくり
『第2回 町屋アートホームin新町』(9月30日~10月2日)



地元の若者達で組織する「新風連」が、頑張って企画運営をやっております。




新町散策に是非どうぞ。

問題は10月1日。

何と、その一環でお芝居をやることになりました。

新町で生まれた、幕末4大人斬りの河上彦斎をモチーフにした漫画「るろうに剣心」になぞらえてあります。



随鋲行列の御旅所、お能場にて。




私も役を戴いてしまいました。重要な斬られ役です。

苦悶の表情は一見の価値があると自負しております?

兵庫屋さんや大栄さん等々地元の皆さんも多数出演。



今週の土曜日はお能場へ、笑いに来て下さい、500円持って。

四代目盛平






ダイハツ オート3輪

2011年09月26日 | おもしろアイテム
昨日、阿蘇で見かけた、珍しい車。

ダイハツオート3輪



昔はたくさん走ってました。

懐かしくて、写真を撮りました、維持管理とか大変でしょうね、部品とかあるのかな?。




積んである機械もレトロっぽくて、意識して積んだのかな?

この車は、丸ハンドルで最後まで生産されたタイプなんでしょうね?

河内とかみかん山の狭い道では、3輪の為良くハンドルが切れて、重宝した話を聞いたことがあります。

弊社にもバーハンドルのオート三輪がありました。




二代目が写っております。

いやー珍しい物を見せて貰いました。


四代目盛平

九州醸新会 第8回通常総会 無事終了

2011年09月22日 | 日記
九州のやる気のある醸造業者と納入業者で情報交換のために組織した九州醸新会。

今回で8回目の総会を終えました。

今回は、黒糖ドーナツ棒の(株)フジバンビの吉田社長に講演をお願いしました。



なでしこジャパンの多くの選手が所属するINAC神戸。

その胸には、黒糖ドーナツ棒の文字が見えます。



そんなエピソードを拝聴することができました。

今回もいろんな提案や、グループ討議等々で充実した会となりました。



吉田社長始め、提案戴きました皆様、ありがとうございました。

お世話の皆様、ありがとうございました。

四代目盛平

藤崎宮秋の例大祭 町鉾 無事に奉納しました。

2011年09月21日 | 一新まちづくり
今年16年ぶりの復活しました、新町町鉾。

雨の中の奉納となりました。

早朝2時集合。

朝6時藤崎八旛宮を出発。



上通りのアーケードに入って一安心。





すぐ後ろを新町獅子保存会が。



朝8時に新町御旅所到着、宮本建設前の勢だまりに展示。



引き手のみんなも寝不足気味。



鶴屋百貨店の御輿と木遣り隊。



しばらく休憩で一休み。


午後2時、神幸行列出発。

校区の自治協議会会長の毛利さんも二ノ宮に沿って出発。




午後は見物人も多い。



武者頭。



塩屋町



新鳥町



無事に奉納を終わりました。


四代目盛平

甘酒、今年もできました。

2011年09月17日 | うまうま新町
今年も甘酒できました。



熊本城籠城祭に昔から指定されて納品をしておりました。

籠城祭は無くなりましたが、製造は続けております。

昔から何も変えずに米と米麹だけで造っており、昔飲んだ甘酒です。

数量に余裕がありませんので、ご迷惑をお掛けしたりしておりますが、早めにご予約頂きますとお届けできます。



美味相傳の魂を込めて造っております。


四代目盛平

一新小学校3年生 工場見学

2011年09月16日 | 一新まちづくり
昨日は一新小学校3年生の皆さんが70名以上で見学に来てくれました。




「形を変える大豆」ということで枝豆から、大豆、水に漬けて大きくなった大豆、ミンチで潰した大豆、麹と混ぜて味噌に変わっていく大豆を見て貰いました。




狭い会社の中で申し訳なかったけど、みんな元気に約1時間。



いろいろな質問が出ました。

最後にみそ汁を飲んで貰いましたが、美味しいの言葉に嬉しくなってしまいました。



みそ蔵の中でぷくぷくと泡を見て、微生物が生きていることを解って貰えたかなと思います。

みそ汁が大好きな子ども達になってくれたらありがたいですね。


四代目盛平

18日の随鋲行列ぜひ見て下さい。

ホントに久しぶりでごめんなさい。

2011年09月15日 | 一新まちづくり
最近は、なかなか更新できなくて、すみません。

「仲間内からブログが寝てるよ」とか「ネタ切れ?」とか言われております。

孫の出産や(その関係でもりへいキッチンも止まっております)藤崎宮秋の例大祭の準備等でかなりバタバタとしております。

藤崎台の千年クスノキ群も年内には金網と有刺鉄線の撤去が決まりまして、大きな第一歩が踏み出せそうです。





18日の例大祭には16年ぶりに鳥屋町の町鉾が復活、塩屋町の町鉾はなんと53年ぶりの復活となります。

14日に飾り卸しを済ませました。



手前が塩屋町町鉾。紗の黒紋付きの羽織が良いと思いませんか?




元々、最盛期には50数基が出ていました。

神幸行列のすぐ後に厄除けを祈願して奉納します。

獅子舞の前になります。

総代は裃で参列します。



モデルは居酒屋けんちゃんでした。


鳥屋町の町鉾は、新町新鳥町に飾ってあります。



当日は16年ぶりの町鉾をどうぞご覧下さい。皆様の厄除けの為にも。

四代目盛平