goo blog サービス終了のお知らせ 

橋本醤油のうまうまごはん♪

醤油屋の気まぐれブログです☆
みそ醤油屋らしく【マメ知識】も時々登場してます☆

福岡 ハトマメ屋さん 行ってきました。

2014年05月07日 | おやつ
暫く御無沙汰しておりました。

5月、バタバタしながらのブログ更新となりました。

福岡、朝倉インター近くの『ハトマメ屋』。

知人からの情報で、「賑わっているお菓子屋さんが在る」とのことで、行ってきました。



老舗の豆屋さん



駐車場は満車状態で警備員の方が誘導してくれました。



賑やかな店内。



小さなテーブルと椅子、健康茶とお菓子を出してくれました。



大きめの籠を持って物色。



昔見たような懐かしいお菓子が。



洋菓子も。



かなりの種類がありました。




シュークリームはクッキー生地とパイ生地が選べ、その場でクリームを詰めてくれます。




しかも、デカイくて130円。


満足して帰りました。

四代目盛平





とろ~り、あま~い幸せスイーツ♪

2009年02月18日 | おやつ
真冬のような寒さが戻ってきちゃいましたね

早くあったかくなって欲しいけど、

熊本の夏は地獄のような暑さだから・・・

やっぱりもうちょっと寒くていいや

と思う今日この頃・・・・


ぽかぽか陽気がいつまでも続けばいいのになぁ



さて、寒いとオイシイのがチョコレート

もちろん冷やしたのをパリパリも美味しいんだけど、

ちょっと溶けてとろ~りととろける感触がまた幸せ


そこで、今ワタシのイチオシおやつが


チョコフォンデュ


もちろん、今年のバレンタインは

ワタシが食べたいチョコレート№1に輝いたチョコフォンデュでした


いまどきのバレンタインは男の子も女の子も関係ナイ

お友達をたくさん呼んでチョコフォンデュパーティー


とっても楽しいひと時でした



あったか~いチョコって寒い日にはもってこいですよね




みんなで楽しく食べると美味しさ倍増です

とってもあったまるバレンタインでした


チョコフォンデュ、おためしあれ

橋本醤油ホームページへ

鉄分たっぷり!sweets☆

2008年12月10日 | おやつ
最近、おやつをよく作るんですが

冬はやっぱりチョコ

夏はあんまり食べたくなくなるんですが、

冬になるとチョコが恋しくて恋しくて


新製品も続々出てきて・・・・


「全部食べたい!!」


と、キケンな欲求に駆られます



だって、おいしいんですもの



そこで

どうせチョコレートを食べるなら、

美味しくヘルシーに食べちゃおう



ということで、


プルーンのケーキ


プルーンは鉄分がたっぷり

女性には特に嬉しいドライフルーツですよね


そして、純ココアを混ぜ込んだ生地

ココアも、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などの

ミネラル類を豊富に含むといわれているので、

子どもにももってこいの食品です

(ココアはプリン体も含んでいるので痛風の方はちょっと注意してクダサイ)



そんなヘルシー食材で作ったのが

「プルーンケーキ」




ちゃんと、生地とメレンゲを別々に作ってます

とは言っても、オリジナルレシピじゃないので詳しくはかけませんが


コーティングしたチョコレートがちゃんと冷めてから

ホワイトチョコのラインを入れればよかったんですが・・・・

時間がなかったので、いっぺんにやったら滲んじゃいました


中身はココアのパウンドケーキ(バターケーキ)です

焼き型がまぁるいのでひっくり返してコーティングしてますが、

パウンド型でもカワイイのができそう


中身をナッツ類やチョコチップにすると、

子ども達のおやつにも良さそうです


アップで見るとこんな感じに仕上がってます




サクサクの部分とチョコのパリッとした食感

そこにプルーンの優しい香りとココアの香りがベストマッチ


チョコがもっとパリっとすると良かったんだけどな

まぁ、まだまだ修行が足りないってコトかしら



おいしいおやつを食べて忙しい12月を乗り切りましょ~


橋本醤油ホームページへ

寒い夜にピッタリSweets☆

2008年12月08日 | おやつ
・・・さむ~いぃぃですよね


毎年「こんなに寒かったっけ??」と思うんですが、

今年は突然寒くなったから、特にそう感じるのカシラ



あまりにも寒かったので、

夕べは甘いものが食べたくなりました


・・・何かにかこつけておやつを食べただけです



あったかい紅茶だけじゃちょっと寂しかったっていうのも

あるんですが、



夜中に台所でゴソゴソ・・・・




ゴキブリじゃアリマセン、私です






りんごを使ったほっこりスイーツ作ってみました



先日、山形県からとっても美味しい林檎をいただきまして


ワックスをつけたような不自然ななテカりもなく、ベタベタもなく、

本当に皮ごと安心して食べられる、健康的な林檎チャン


しかも、蜜がた~っぷり入っていて、

そのままで食べたらとっても美味しかったデス


でも、夕べはあまりにも寒かったのと、

アップルパイが恋しかったので



焼りんご ~りんご飴風~


と名づけたテキトースイーツを作ってみました



・・・夜中に食べるシロモノではないことは保証します



焼りんごはコチラ





林檎はちょっと薄めの”くし切り”に(12~15等分くらいかな)
(できれば皮ごとがgood)

①フライパンにバター少々をひいて、林檎を投入

②中火で焼きます

③ちょっと焼色がついたら、グラニュー糖とはちみつをお好みで投入
 (ここではあまり砂糖を入れすぎないのがPoint)

④弱火でふたをしてじっくり煮込む。
 (林檎の水分がかなり出ます)

⑤水気が少なくなったら、グラニュー糖を投入

⑥大きな泡がボコボコ出てきたら林檎をよく絡めて火を止める

⑦ちょっと冷まして出来上がり


焦げやすいので気をつけましょう

お好みでシナモンをどうぞ



カリっとした表面と、トロっとした中身の食感が良い感じでした

アップルパイの中身のような味になります



・・・ベイクドフルーツがキライな方も多いですが、

あったかくて美味しかったデス


寒い日のおやつにオススメですよ



橋本醤油ホームページへ

ジャガイモが余ったら・・・☆☆

2008年06月11日 | おやつ
新じゃがの季節デス

我が家も、たくさんジャガイモを頂いたのですが

肉じゃが、ポテトサラダ、コロッケ、カレー、ジャーマンポテト・・・

おいしいからどんどん食べれるんだけど、

意外と減らないジャガイモ


みなさんはジャガイモが余ったらどうしてますか??

放置すると芽がでちゃって勿体ナイですよね


てなわけで、ジャガイモおやつにチャレンジ


ぽてもち



作り方

①ジャガイモは茹でて皮をむき、ポテトマッシャーなどでよく潰す。

②①に片栗粉(ジャガイモ中1個に対して大さじ1~1.5)を混ぜ込んで、
 よ~く捏ねたら、あんこを包んで揚げるだけ

ちょっと塩分が足りなくて味がぼやけてしまったので、

改良してまたレシピを載せますね


かなりカンタンだし、冷凍保存もできるので、ぜひぜひ作ってみてくださいね

コロッケとかポテトサラダを作るときについでに作れます


おもちが食べれない離乳食期の赤ちゃんにもオススメです

(赤ちゃんには揚げずに焼くほうがいいかも)


王子様もおいしいとガツガツ食べてくれました


ジャガイモ、意外とおやつに使えそうなのでいろいろチャレンジしてみます


橋本醤油ホームページへ

sweets day♪

2008年05月17日 | おやつ
お家にアーモンドプードルがたくさんあったので・・・

おやつを作ろうと思い立ちました


ワタシが大好きな焼き菓子


ブールドネージュ


サクサクでホロホロな食感

粉砂糖が口の中で溶ける感じ・・・

そして、アーモンドとバターの風味

がなんとも言えないおいしさで大好きなんデス



作り方はとっても簡単で、

あっという間にゴロゴロできます


材料もバター・薄力粉・砂糖・粉糖・アーモンドプードルでできちゃう


レシピは、オリジナルじゃないので詳しくかけないんですが

オリジナルに改良してからUPしますね


ということで、

ブールドネージュはコレ



・・別名"スノーボール"とも言いマス


クリスマスあたりに良く売られてますょ



コーヒーに良く合います



とってもおいしいおやつタイムで幸せな気持ちになりました


週末・・・フットサル三昧でがんばってきま~す


橋本醤油ホームページへ

暑い日の"おやつ"はコレでしょう♪

2007年08月07日 | おやつ
今日も暑いですねぇ

ということで、暑い日のオススメおやつ

まさに「食べ歩き」に持ってこい


汗をスッとひかせてくれる、ひんやりスイーツ


下通りにある定番のお店、

SWISSのジェラート

ちょっと立ち寄ったら、ジェラートがあったので衝動買い(笑)

↓こんな感じで売ってあります。


パッションマンゴー、フランボワヨーグルト、チョコレート、バニラ、フランボワ
デコポン、阿蘇ジャージーミルク、キャラメルクラム

・・だったかな?意外と種類も豊富

私は"ハーフ&ハーフ"で

パッションマンゴーと阿蘇ジャージーミルクをチョイス

↓それがコチラ


パッションマンゴーは、みずみずしさと香りの良さがGOOD
ひんやり冷たくて、ベタベタしないから、サラッと食べれました
阿蘇ジャージーミルクは濃厚だけどバニラほどのクリーミーさはなくて、
こちらもサラッと食べれる感じ

・・でも、正直パッションマンゴーのインパクトには負けちゃって、印象に深くは
残りませんでした


暑い日には、冷たいスイーツで身体と頭を冷やしちゃいましょう


・・あんまり食べ過ぎるとアレですけど



ぜひぜひスイスのジェラート、食べてみて下さい


橋本醤油ホームページへ

バナナとくるみのケーキ☆

2007年03月15日 | おやつ
こんにちは
今日の熊本は雨ですしかもかなりサムイ

しばらくはぽかぽかの陽気だったのに、この寒さは何だ~っ
怒りたくなっちゃう気候ですよね
でも、あんまり早く暖かくなると、早く夏が来てしまいそうなので
のんびり熊本にとどまってもらった方がいいかな

というのも、私は夏がキライです
暑いし、焼けるし、車に乗ったら「ムァ~っ」と来るし、海だし(?)、
顔が赤くなるし、鼻の頭だけ汗かくし・・・。

そして何より、最愛の息子が満面の笑顔で

「ママ~。抱っこ

と甘えて来てるのに、

「暑いっ寄るなっ

と拒絶反応が出そうになるんですもの

・・・今、愛情が足りないと思ったでしょ
違いますヨ
息子は目に入れ・・・たら、そりゃあ痛いけど
もう食べちゃいたいくらいカワイイですもの
でもね。あの幼児の体温の高さは夏には更に威力を増すんです

体内で何をそんなに殺菌してるの

思わず聞きたくなっちゃうくらい
ともかく、息子とラブラブできない夏はキライです

ということで、夏といえば南国
南国といえばバナナ(?)

ということで、半ば強引に題名にくっつけましたが(笑)

今日作ったのは
「バナナとくるみのバターケーキ」です


焼きたてで、まだアツアツのところを撮りました

これに水溶きして煮詰めたジャムや粉砂糖をかけると
とってもかわいくなります

アーモンドプードルを多めに入れているので、
ホロホロとした食感がたまらないケーキです

カントリーケーキに近いので、パウンド型で焼いて
お土産に持っていくのもいいかも

今日もおいしいおやつを食べて幸せな一日でした

橋本醤油ホームページへ

チーズクリームのミルクレープ♪

2007年03月09日 | おやつ
しょうゆ飴プレゼント実施中!

今日は、とってもとっても簡単でしかもおいしい

ミルクレープ

です

ミルクレープは、なんと言ってもオーブンが要らないのが良いですよね
フライパンは片付けも楽チンだし
ただ、簡単だけど何枚も焼くので時間は掛かります
だんだんクレープが【薄焼き玉子】に見えてきて、
今日の夕飯は冷やし中華もいいなぁ~なんて
ついついぼんやり考えてるうちにクレープが焼けてくれます(笑)

ドトールのミルクレープは大好きなんですが、生クリームで作ると
切りにくいデス
チーズクリームは生クリームとクリームチーズに砂糖とレモン汁を加えて
作ります。
この『レモン』がポイント
レモンを加えると、クリームチーズのたんぱく質を固めるので、
ダランとしたクリームがキュッとしまります
味もサッパリするし、『レモン』は重要です

さてさて、できあがりはコチラ


味が結構単調になるので、所々にミックスベリーやイチゴ等のジャムをはさむと
見た目も綺麗に仕上がります
そして、半日くらいじっくりと冷やした方が味が馴染むし、
しっとりしておいしくできますよ
思い立って作ったので、ジャムがないまま強行しました
ちなみに、多分20層くらいだと思います
薄く焼いてもおいしいし、厚めに焼いてもまたおいしいですよ

今日もおいしくおやつを食べて、午後のお仕事がんばります

橋本醤油ホームページへ