今年最後の「庭園の美」の講座で京都まで行ってきました。雪がチラチラしているのでヤメようかとも思ったのですが今回は「竹垣」の話しで面白そうだったので寒い中行きました。電車が遅れていた所為でもないですがいつも通り受講者でいっぱいでした。最近耳が遠くなって低音で反響する音の話し声が聞き取りにくくなってきています。テレビのドラマでもバックに高いピアノの音が流れる中での俳優のボソボソ話すセリフは本当に聞き取りにくいですが、放送局に文句をいってみようかな?と思うくらいです。一人暮らしだからボリュームを大きくしても構わないけど、母が大きな音でテレビを見ていて「大きな音やなあ!」と言ってボリュームを下げさせた事を思い出し、自分も同じ年頃になって初めて母の事が理解出来ました。耳が遠い人は長生きするとよく言われますが私も長生きするのかな?父も母も88才で亡くなりましたから私もその年となるとまだ15年あります。
帰りの電車の中から見た山科の景色は雪が降っているのか滋賀県との境の山々はかすんでいました。トンネル一つ抜けると
大津の街は白くなっていました。