mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

見送りに

2017年10月31日 21時27分08秒 | 日記
息子が海外赴任するとので、見送りに関空まで来ています。久しぶりの関空は結構賑わっています。私も何処か行きたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かったあ〜

2017年10月30日 21時59分14秒 | 日記

今年の春の種苗頒布会で購入した大文字草がよく咲いています。ほとんど手入れもせずにいましたが、置き場所が気に入ったのかも?色々な花色と花の形でちょっと得した感じ。多分1ポット¥50.ーだったと思います。だいぶお得でした。

今日は風がきつかったあ〜。寒かったあ〜。木枯らし1号だったようです。城山先生もお帰りになってきているので、久しぶりの合同ボランティアで作業しました。以前は大事に育てられていた草花も蔓延りすぎるとちょっと迷惑な雑草扱い?適当に引き抜いたり間引いたりしました。

コメリでベロニカのロンギフォリアを3色色違いで買ったのが3株ずつあるので1株ずつ寄付しようかなと考えています。「丘の上の花園」も花が少なくなって寂しくなってきました。来春はもう少し新しい花が見られたらいいのだけど。世話のしがいがあります。通販のカタログを見て楽しみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウィーツ作り

2017年10月29日 20時23分17秒 | 日記

庭のリンドウが咲いています。リンドウはお天気でないと咲きませんがこれは一昨日咲いていたものです。お花屋さんで見るリンドウは茎も太く花がびっしりついていますが我が家のはご覧の通り、ヒョロヒョロで花は一つしか咲きません。品種が違うこともありますが、もしかしたら栄養不良?でも、毎年ひっそりと咲いてくれます。

朝から雨でお昼過ぎから風も少し強くなってきました。夕方には治ったのですが家の中で暇を持て余し刺繍をしたりおかし作りをしたりと一日中ゴソゴソ。明日のボランティアに持って行こうかな?と思って、熟れた柿で羊羹を作ったのですがイマイチ美味しくなくて作った分をどうしようか?ぼちぼち一人で食べましょう。

雨が上がった夜になってからカボチャを買いに行ってスウィートポテトではなくスィートパンプキンを作ってみました。ハローウィンのおやつに。明日みんなに食べてもらえるかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨と台風

2017年10月28日 22時26分14秒 | 日記

那珂川菊が咲き始めました。年々株は大きくなってきています。今年も株分けせずに終わってしまいました。

絶滅危惧種だと聞いたことがありますが、何年か前に園芸店で買ったものです。

朝からまた雨。ムスカリを植えただけで他の庭仕事が出来ず仕舞い。

台風の進路が気になります。実は明日、日延べしてもらっている染色教室に行く予定でしたが、夕方になって各地の明日の列車運行見合わせなどの報道などが流れ出したので先生にお断りのメールを送りました。

息子に電話を入れたら1日に単身赴任で出発するとか。挨拶に来るといいましたが代わりに私がお仏壇に報告しておきました。今度は少し遠くなるので、度々行けそうではありませんがパスポートの期限がきれるまでには尋ねてみたいと思っています。通訳がわりに佳奈ちゃんと一緒に行けたらいいんだけどなあ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が通り過ぎて

2017年10月27日 22時28分06秒 | 日記

快晴になってしばらく動くと汗ばんでくるほどでした。

琵琶湖にはいつの間にか水鳥がいっぱいやってきています。

これはみずの森から眺めた景色で、中央後方に琵琶湖大橋が見えます。

すぐ目の前には色が変わり始めたカマキリが日向ぼっこ?

すでに火曜日もボランティアの方々が片付けてくださっていたのでしょう、綺麗になっていました。それでも残っている花壇の中や通路の落ち葉を掃除したり伸び過ぎているものをカットしたりとまだまだ仕事はあります。帰ってからは我が家の庭の草引きをしなければなりません。

帰宅途中で棚用に1×4の板を買いにコメリに寄りました。結構人が多くて材木や波板などを買ってられる方を見かけました。いつもは開いていない資材用のレジが開いているほどでした。やはり台風の所為なのでしょうね。私は鉢上げしたポットのトレーを置くための棚を(ブロックの上に板を渡すだけ)作る予定です。ハボタンのバニーもだいぶ大きくなってきたのでもう少し間隔をあけないといけなくなり、またトレーの数が増えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする