ヒカゲツツジが咲いています。
植えている場所があまり良くないようで細々と生きているといった状態のようなので、植えてもう10年以上になるのに一向に枝が増えることもありません。一度掘り返して土壌改良しなければならないようです。
お天気がいいので朝から鉢物に水やりをしました。そろそろ水やりをしなければならない様になって来ました。鉢物が多いのでちょっと大変。秋に咲いたリコリスや春早くに咲いた球根類なども球根が太る季節なので肥料、水やりも必要です。
昨年の夏の終わりに植えて秋に咲いた冷凍百合が元気に芽を出してだいぶ大きくなって来ています。掘り上げる余裕がなかった? この調子だと1年に2度咲くことになりそうです。本来の開花時期の戻るのでしょうか?
地植えしてあるものも一斉に芽を出して来ているので春の花が終わったらたくさん咲いてくれると思いますが、消毒も必要な様です。