goo blog サービス終了のお知らせ 

mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

ハボタンの種蒔きを

2025年08月22日 21時58分26秒 | 日記

毎日、殺人的な暑さで庭にはほとんど出ずじまいの日が続いています。おかげで草ボウボウといった感じです。それでも色々咲いていてくれます。

草丈が高いのですっかり乱れていますがガウラ、フロックスが次々と咲いています。低いところではペンタスやペチュニア。でもエノコログサなどの雑草が伸び放題のワイルドガーデンになってしまっています。

日が沈んでからの夕方に少しだけ草ひきをしだしたら蚊の餌食になってしまいます。日中エアコンの効いた部屋で過ごしていると夕方の涼しい風にも爽やかさを感じなくなって来ています。 歳のせいかも? 贅沢になっているのかも?

 

毎年お盆にはハボタンの種蒔きをしていますが今年は1週間遅れです。

プラチナ(光沢のある葉)ケールとの交配種のようですが種は20粒しか入っていませんでした。大事に育てないと!!

慶子さんのハウスでお手伝いしていたときはお盆の花括りで忙しい時に並行してハボタンの種まきをしたものでした。

自宅では冬の講習会用の苗を作るために、お盆の14〜5日に種まきして双葉が出揃ったときにはBナインなどの矮化剤処理をしました。何日か後に2度目の処理、肥料、殺虫剤などの散布の記録をつけて頑張ったものでした。今回のたった20粒で何本の苗が育つことやら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちで満開です

2025年08月21日 20時55分07秒 | 日記

真夏のユリ?のタカサゴユリ、シンテッポウユリがあちこちで満開です。

草丈が高いものは2mほどあります。タネが飛んだり掘り返した土で移動したりの勝手生えなのです。花が終わるとタネがつかない様に切り取っていますが全てが切れてるわけでもないのでどうしてもまたタネが飛んでいつの間にか花が咲く様になってしまいます。一本の茎に咲く花の数も多い様で、既に終盤になっている花は20輪ほどついていました。写真の上の方のは1本の茎が途中で3本になってその分かれた茎それぞれに5〜6輪ついています。

ユリは芽出しからある程度の温度が持続すると花数が多くなるのでしょうか? 春に咲かせた「ジョージア」は沖永良部島では多数の花をつけるそうですが我が家では6輪しかつきませんでした。14〜5℃の期間が長いといいようですが我が家ではそれは難しいから花の数は多くありませんでした。品種によって色々特徴があることをまた勉強しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の運動で筋肉痛?

2025年08月20日 21時23分38秒 | 日記

暑くて、今日はゴミ出し以外一歩も出ずじまいでした。夕方の水やりもせずじまいでした。

少々運動不足気味なので動画を見ながら運動。3クールぐらいするつもりだったけど1クールで息切れしてしまいました。

下半身に効く運動、腰回りに効く運動、腹筋、背筋、大腿四頭筋などそれぞれに効く運動がある様ですが全部していたら体壊しそう!!

その後は昨日の続きで針仕事をしていました。おかげですっかり肩こり。もしかしたら朝の運動で筋肉痛?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縫いにくい

2025年08月19日 21時10分32秒 | 日記

ミツバハマゴウ・プルプレアが咲き出しています。

こうしてみると可愛い花ですね。プルプレアは紫色のことで葉の裏が紫色をしています。この子も寄せ植えで使ったものが根付いて大きくなって来ています。ちょっと暴れる様なので剪定が必要です。

1週間遅れで行く染色教室で脱色した風呂敷を砂子染する予定なので、縫い絞りをしていました。鬼シボ縮緬の風呂敷なのですが、2枚を重ねてみたら大きさが少し違っていました。しつけをかけましたが布自身がとろーんとしているので縫いにくい縫いにくい。全面縫うつもりをしていましたがちょっと手抜きをして間隔をあける事にしましたが、縫い絞ると次が縫いにくいので針の数が10本以上必要になります。最近は耳の大きな針を使うのでそれを用意するのも大変でリボン刺繍に使う針も利用しています。明日中には仕上げるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく昼寝をしました

2025年08月18日 22時41分16秒 | 日記

サギソウが咲いています。

涼しげで本当に鷺が飛んでいる様に見えますね。この子は先日の旅行の時に売店で買ったもので、葉に覆輪班が入っているので多分「銀河」かな?と思って買いました。春に植え付けていたサギソウは順調に育っていたのですが直射日光は避けていたつもりですが今年の暑さに耐えられなかったようで葉が黄色くなって残念ながら花は望めそうにありません。浅鉢に植えているので温度を下げる工夫がいるのかもしれません。また来年の課題が一つできました。

流石に二日続けての遠出で乗り物酔いの薬効成分が残っているのか?珍しく昼寝をしました。運転をするわけでもなく、乗せてもらっているだけでも往復で4〜5時間、コンサートは立ったり座ったりの2時間、駐車場からホールまでの炎天下の徒歩15分。 年々、老化を受け入れざるを得なくなって来ていますが姪のJちゃんに「おばちゃんが標準だと思ったらダメだよ」と言われてしまいました。たまたま今日8月18日は実母の誕生日(生きていたら110歳)。この歳になっても丈夫な体に産んでもらったことに感謝感謝!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする