庭で背中におひさまを背負って草引きをしました。ちょっと久しぶりの感じです。
背中に日を背負って草引きしている場所は青々と元気に雑草が生えています。ひだまりといった場所なんでしょうね、冬越しには一番いい場所なのかもしれませんが通路になっています。ちょっと勿体無い?
デッキの前に砂利を敷いているのですがそこに芽がいっぱい出ています。
スズメノカタビラなどのイネ科の雑草ではなくアヤメ科の植物の様ですが??? ニワゼキショウかなと思われますが、スパラキシスやモラエアなども生えているので断定はできません。増えても困るのでできる限り抜きました。
ベジガーデンは今は何も植わっていないのですが横に置いているプランターのチンゲンサイや小松菜をヒヨドリが食べにきているようなのでトレーなどをかぶせて防いでいます。やっと少し大きくなってきましたが収穫するのはまだちょっと早いかなと思うくらいの大きさです。大根の葉もだいぶ齧られています。肝心の大根もまだ小さい様ですがプランターで育てているとこの程度なのかな?二十日ダイコンは毎回失敗するのですが今回はどうかな?葉っぱは立派に育っています。