mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

沢山のの苗ができました

2022年05月31日 21時21分05秒 | 日記

宿根のスイトピーが咲き出しました。

白い花は生垣の近くで、ピンクの花はポットのまま根付いてしまったのでデッキのすぐそばで咲き出しています。

この苗はボランティア仲間だったHさんにいただいたもので、すでに二年以上経っています。宿根のスイトピーは茎が短かく小さめの花なので切り花にはちょっと不向きですがそれでも可愛いから大好きです。ピンクのスイトピーは株がすごく大きくなっていて、宿根なので花が終わったらどうするかな?マメ科だから植え替えは無理だろうしタネを取って新しく種蒔きしたほうがいいのかもしれません。

昨日の夕方に黄色のペチュニアをポット上げしました。先日挿し芽したペチュニアは発根率が良くてまだポットに移し替えていないものはほんのわずかです。沢山のの苗ができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「孤篷庵」の特別拝観に

2022年05月30日 20時47分56秒 | 日記

大徳寺塔頭の一つの「孤篷庵」の特別拝観に行ってきました。

紫野高校の北側に参道があり大徳寺の塔頭の中では一番西にあります。

 

撮影は一切禁止なので・・・。

孤蓬庵は小堀遠州が晩年を過ごすために建てた庵で遠州が長浜の出身ということもあり琵琶湖をイメージ?して今は見えませんが船岡山が借景になって孤舟に見立てたとされています。方丈庭園は遠州の特徴をよく表しています。数年前に通っていた重森千青先生の講義で教わっていたので予備知識は少しありました。茶室「忘筌」から見る庭は趣があってここで静か〜に一服いただけたらと思いました。久しぶりに庭園鑑賞してきました。

今宮神社がすぐ近くなのでお参りしてきました。今宮さんは桂昌院(綱吉の生母)ゆかりの神社で別名で「玉の輿神社」とも言われているそうです。桂昌院は貧しい八百屋の娘から大奥に上がり、春日局に認められて家光の側室になり、やがて将軍綱吉の生母となったのでそう言われているとか・・・。

今宮さんの近くにお友達の家があるので歩いてみましたが随分前の記憶で見つけることができませんでした。ご自宅には子供が生まれた時に内祝いを持って行ったのと、ご主人が亡くなった時にお葬式に行ったのですが。年賀状の交換はしていますが、スマホに情報を入れてなかったので残念でした。今日は暑かったですね〜。お陰様で雨にはあいませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年前に咲いたもの

2022年05月29日 21時13分24秒 | 日記

アマリリスが咲き出しました。

このアマリリスはポットにセットされて二年前に咲いたものを鉢に移し替えたもので昨年は咲きませんでした。

もう一鉢も間も無く咲くようですが他のは・・・・。

タネを採りました。もう来年のために動き出しているといえば大げさです一年草のタネは秋蒔きして来春に花をつけるものです。

一年草はピンクのカスミソウ、雲南サクラソウ、リナリア、ナデシコ、ケリンセ、オンファロイデスなど。

宿根草はキバナアリッサム、シレネユニフローラなど。

球根類はアリウム・コワニィー、コルチカムカペンセ、アルブカ・コントラタ、ムスカリは容器(コンテナ)にそのまま取りまきしておきました。

チーリップは花が終わって葉が茶色になったものからバックヤードの雨の当たらないところへ移動させています。小さい冬咲から早春咲の球根類は棚近くの軒下に入れました。軒下は通風口のところが涼しい風が吹いて夏越しさせるのには良い場所のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫は

2022年05月28日 23時05分17秒 | 日記

午前中にペチュニアの紫色とピンクをポット上げしました。7.5cmポット40入りトレーが二つになりました。

のんびりとマユを抱っこしてデッキの椅子に座って庭の緑を眺めていると眠たくなってきます。???昨夜はNHKでスターダストレビューのコンサートがLiveで11時半まであり、それからお風呂に入って寝たのが日付が変わっていました。最近は日付が変わる前に寝ることにしているのですが、ルーティーンが狂って寝そびれてしまい少々睡眠不足になったようです。睡眠不足でなくてものんびりしてたら眠くなるわ〜。

キーキーというヒヨドリの声がします。ジューンベリー(アメリカザイフリボク)の実が先日から色づいていたのでキューリネットをかけていたら今年は実を食べられるのが防げているようです。

全体を覆っているわけでもありませんが、ネットが掛かっているという事だけでも鳥の被害は防げるようです。動物だったら下から潜り込んだり、空いている所から入り込むでしょうが今のところふんわり掛かっているだけですが効果があります。

今日の収穫は半分ほどですが・・・。ブルーベリーと違って赤みが残っていても結構甘いです。

残りの半分は鳥達(多分ヒヨドリだけだと思われます)に提供してやってもいいかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矮性のカリステモンに

2022年05月27日 20時53分03秒 | 日記

3年ほど前に買った矮性のカリステモンに初めて花が咲きました。

別名で「ブラシの木」と呼ばれています。玄関側にあるカリステモンは大きなテラコッタに植わっているのですが、一度も植え替えもした事がなく元気が無くなってきています。テラコッタが大きく重いので一人で動かすことも難しくなってきていて小型の品種を買ったのです。これは7号鉢に植えています。今年初めてたった一つでしたが花を咲かせてくれました。矮性といっても地植えするとどのくらいの大きさになるのか?しばらくは鉢で育てることにしています。

遮光ネットも張ったので、今日はちょっと遅くなりましたがデンドロビウムのキンギアナムとオンシジュームを植え替えました。今年の花付きは良くなかったのですが・・・。

もう何年植え替えてなかったのか、根がこんな状態で鉢から出すことすらできませんでした。仕方なく鉢を割りました。この根をほぐすのが大変でした。周りは根がいっぱいですが株の中心部分は少し空洞になっていました。用土とみられるものは殆ど無くなって?います。今回は昨秋行ったあんみつ館で買ってきたバークに赤玉土を混ぜてで植え付けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする