趣味は飲酒,時々料理。証券OL385の日記です。ヘルシオ,クイジナートレシピを掲載。夫025のPC、音楽コーナーも。
キューポラからのお便り-ヘルシオ、クイジナートを使ったレシピなど
得得うどん(御徒町)
近所にうどん屋「得得」が本日オープンしてました。
高校時代によくいっていたうどん屋に
似ていたので思わずはいって食べることに。
薄い昆布だしで具が少なめ、麺はダブルとトリプルとあり
まさしく通っていたうどん屋です。
いや懐かしい。
近くにマックとかあまりなかったので
学校帰りはうどん屋で食べて家で夕食を食べてな。。。
(いつも麺トリプルできつねうどんを腹いっぱい食べてたような)
あのころは麺がぶわぶわだった気がするんだけど。
気のせいかなと。
念の為に店長?オーナー?に私の実家の方にも店を
過去に出していたか確認したところ
出していましたとの事でした。
ちなみにダブル・トリプルというのは麺の量の事です。
ダブル・トリプルでも値段はかわりません。
うどんをがつんと食べたい方、ぜひ食べてみてはいかがでしょう?
高校時代によくいっていたうどん屋に
似ていたので思わずはいって食べることに。
薄い昆布だしで具が少なめ、麺はダブルとトリプルとあり
まさしく通っていたうどん屋です。
いや懐かしい。
近くにマックとかあまりなかったので
学校帰りはうどん屋で食べて家で夕食を食べてな。。。
(いつも麺トリプルできつねうどんを腹いっぱい食べてたような)
あのころは麺がぶわぶわだった気がするんだけど。
気のせいかなと。
念の為に店長?オーナー?に私の実家の方にも店を
過去に出していたか確認したところ
出していましたとの事でした。
ちなみにダブル・トリプルというのは麺の量の事です。
ダブル・トリプルでも値段はかわりません。
うどんをがつんと食べたい方、ぜひ食べてみてはいかがでしょう?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コメドール・エル・カミーノ(神楽坂)

コメドール・エル・カミーノ
私のオーダー
前菜 焼き野菜のマリネ
主菜 岩中豚のグリル
おじやみたいなお米料理
デザート チョコレートムースとフランボワーズのアイス
泡立てミルク入りのエスプレッソ
お料理はどれも素晴らしく、特に前菜のマリネはお家ではちょっと真似できないプロの味でした。
Cと夫と3人で取り替えっこなどしてしまったのですが、そんなことが許されそうな雰囲気もまたgood!白くて柔らかい素敵な空間でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
まんまる(さいたま市)

義理の祖母達と鰻を食べに行きました。
「参道うなぎ茶屋 氷川まんまる」さんです。
値段のわりにおいしいのでついつい食べ過ぎてしまいました。
文句なしです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
丹天(銀座)

12周年記念として通常8,000円のコースが半額の4,000円だというのでそちらを注文。エビスビールでまずは乾杯。前菜は、海老の冷製、きくらげ、ちょっとした揚げ物、牛スジ(?)の辛い和え物、蒸し鶏。まぁ、普通に美味しいけれど、あくまで主役は火鍋なのでなるたけ控えめに。
次に、赤くて辛そうなスープと白いスープが満たされた銀色の鍋が中央に設置され、肉、練り物、野菜、その他もろもろと一緒に、お店のマスターらしきおぢさんが現われる。ピーナッツとゴマベースのたれに、にんにくと唐辛子、パクチーを配合し、赤と白のスープでのばしてつけダレを調味してくれるというのでお任せ。辛そー、そしてうまそー。一方で、沸き立ったスープに野菜類を投入、お肉をしゃぶしゃぶして色が変わったらすぐに引き上げ、おぢさん特製のつけダレにつけて食べる。
ウマイ。
こないだ行った薬膳火鍋「天香回味」はとってもお上品な滋味深い味だったけど、それとはぜんっぜん違う。なんていうか大陸的なパワフルな魅力が非常に私好み。お肉はやっぱりラムより黒豚だな。スープを吸ったビロビロのぶっとい春雨が異常なほどウマくて、鍋の底までさらってしまいました。ごちそうさま。 おぢさんがブレンドしてくれたつけダレも最高でした。おぢさん、どうもありがとうございました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊勢(御徒町)

何しろココは値段が安い。5本コースプラス何かで1,000円。一人2,000円もあればお腹いっぱいです。しかも美味しいし。彼は砂肝が、私はレバハツ(肝と心臓)がお気に入りです。お店的には半生の「たたき」というのがイチ押しらしいけど。
味も価格も申し分のない店ですが、ただし、飲み終わらないうちからおかわりを催促されたり、今日のオススメを無理やり薦められたりと、まったくもって落ち着かない店です。ま、この値段じゃそこまでは要求できないか。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |