goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

moon

「念力レストラン」笹公人 2020-142

「念力レストラン」笹公人
笹さんの短歌、楽しい。

オカルトとか怖いの苦手なんだけど、
目が離せないっていうかね。
見ちゃいけないと言われたら見てしまう感じに似ている。

コックリさんが帰ってくれない教室のスピーカーから流れる軍歌

こわっ!こういうのが延々と続く。
ホームステイにきたエミリーが段々と変貌していく連歌も怖い。

大林宜彦監督がお好きなようで、私も「転校生」は大好き。
映画の「転校生」が観たいぞ!
「転校生」は私の一番好きな日本映画、不動の1位なのだ。

見つめ合いながら転がる石段にあいつとおれの夏まきもどす

コロナについても何首か詠んでいて

 咳すれば人波左右に割れてゆきモーゼのように歩みゆくわれ
 テレワーク意外といける画面隅に子供や猫がよこぎるもよし
 関節でエレベーターのボタン押す所作が主流となるか日本

そして、去年の夏に堺であった未来短歌会のことにも触れていて、
偶然にも足を運んでいたので
急に身近に感じる。

なま笹氏、なま山下洋輔氏(もちろんピアノもあり)、
なまハナモゲラを堪能した濃い一日だった。

笹氏は1975年生まれである、
年齢ごまかしてないか?と思うようなテーマのチョイスが多い。

師である岡井氏が
今年の7月に亡くなっているこのタイミングでの
上梓とは、なんとも言えない感じがする。

これからも、ウィットにとんだ
短歌をたくさん詠んでいただきたい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読み物2020年」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事