とことん課題図書では書かない人です。
小学生のときも、何でそのチョイスってかんじの本を選ぶのでおもしろい。
圧倒的人気の「バッテリー」ではなく「THE MANZAI」。
実は私は「バッテリー」は読んでない。
観てもいない。
なんで「THE MANZAI」なのか聞いてみた。
「バッテリー」のタクミより「THE MANZAI」の歩のほうが
自信がなくて、目立ちたくなくて、なんとなく生きてることが
感情移入しやすいそうだ。
あ、そう。
私も好きだな歩。
目覚めていくような感覚が10代の思春期にふさわしい感じがする。
といっても私は「バッテリー」は読んでないんで、比較はできない。
そうそう、歩のほかのもう一人の主人公が秋本。
寝惚けた中学生は「秋本」を感想文のなかで
ずーっと「秋山」と書いていたのであった。
ロバートかっ
てか、さぁ。
感想文、書いてもいいのか。。
だって「THE MANZAI」は未完だぜ。
最新の画像もっと見る
最近の「読み物2008年」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1402)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(5)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)
バックナンバー
人気記事