goo blog サービス終了のお知らせ 

日栄電器の~でんきやさん日記~

おかげ様で50周年♪
〒300-1222
茨城県牛久市南3-4-9
お問合せ 029(872)1135

Let's こたつ

2007年11月19日 | 旦那の気まぐれ日記

最近良いことが2つも



前から欲しかった憧れのパソコン届きました!!

その名も「Panasonic レッツノート」!!!

とーても軽いんです、電源要らずで一日中使えちゃう優れもの☆

これでお客様への情報発信チラシが作れちゃう

がんばりますよ~お客様がご覧になり、しあわせ~な気分になれちゃう

素敵なチラシを製造しちゃいます

もう一つ。。。



うちに初のコタツがお目見え

とーてもあったかいんです!!

毎日このコタツの魔力にやられています、

何せ入ったらすぐ眠くなっちゃう。。。

やばいほど眠くなる。。。

魔力だ・・・

「さ~~新しいパソコンでお仕事するぞ!」

と、コタツに入ったとたんにやっぱり寝てしまった。。。

 

 

さーて ここでインフォメーションでーす!! 

クリスマスフェアーは

今月末11月30日()、12月1日()2日(

3日間!!ですよ~

 


店長はマゾヒスト

2007年11月15日 | 旦那の気まぐれ日記
只今、だーい好きなビールビールを禁酒中。。。

女房や友達になぜと聞かれるが、
「ふ~ん」と受け流す。。。

僕は時々「願掛け」と言う行事が、人生の中で時々ある、

今は来月12月2日までお酒は飲まないで、
願いが成就したときに、ガンガンに飲むつもり。。。

またコレが美味しいーダッシュ(走り出す様)

コレがあるから「願掛け」大好き!

自分を「自制する、抑制する」・・・
ゾクゾクしちゃう言葉(^_^;)

10あるうち「9は苦しみ、残りの1は楽しみ」で
どうにかなっちゃうタイプです。。。
その1の楽しみのために頑張っちゃいます♪

あ~誰か僕を「ぶって蹴って踏みつけて~」揺れるハート


その昔、ある願いのためにタバコをやめていたのです、
3年間も!
そして願いが成就したときに、
「やったー3年ぶりのタバコだー」と
吸ってみたら、コレがまずかったおいしくない!
臭いだけ。。。

そのままタバコはやめちゃったのさ♪
<SCRIPT type=text/javascript>do_decolink('diary_body')</SCRIPT>

うぃぃぃぃっ

2007年10月20日 | 旦那の気まぐれ日記

や、やばい久々の更新。。。
家族で風邪を引きまして、、、ようやく一巡して、
落ち着きを取り戻しつつある、漣家、
元はといえば、「ハワイアンズ」
映画になったりして結構話題ですよね。。。
家族で遊びに行ったはいいものの、なぜか薄ら寒かった。。。
そこに一日裸でいれば、風は引きますがな~

でも、とても楽しいところですよ、プールもあるし、
温泉もあるし、ショーも楽しめるし、
ちょっとあか抜けない、B級な部分も覗かせながら(^_^;)
それも味というもので。。。
中でも、グランドポリネシアンショーは最高!
火の踊りやフラダンス、タヒチアンダンスなどなど
こればかりはA級、見ごたえあり、早めに席取しないと、
見れなくなっちゃうほどの人だかりなんです、
家族ともども楽しんだ一日でした・・・(ハックション!じゅるる。。。)


熱性痙攣

2007年09月17日 | 旦那の気まぐれ日記

「あおうっ、あおうっ、あおうっ」!!!
夜中、妙な奇声を上げ体ぜんたいをケイレンさせて、
顔面は真っ赤に、目はロンパリ、白目をむいて。。。

急いで抱き上げ何をしていいか分からず、右往左往するだけ。。。

今度は痙攣が治まったかと思えば、おう吐物が、
のどに詰まって息が出来ない様子!
ますます頭は真っ白、体を逆さにして、揺するも駄目!
何を思ったか、掃除機でおう吐物を吸い取ろうと、試みるも駄目!

息をしない一歳の我が子をみて、涙があふれてきて「光莉!光莉!」
と叫びながら取り乱す私を見て、「しっかりしてっ!」と諭すかみさん、

そんなかみさんも救急車を呼ぶのに「119」か「110」か分からない様子。。。
そうだ親がしっかりしなきゃと「ふぅー」といったん落ち着き、
よくドラマで見るような人工呼吸を試みる!
マウストゥーマウスで息を吹き込む、それでも白目もむいたまま!
いつか所属する消防団で「救急救命講習」を受けたことはあったが、
あまり真剣に聞いていなかったことを後悔した。。。
そんなことを思いながら、意識の遠のく光莉を見て「えーいままよ」と
人差し指をのどに突っ込み、詰まったものはすぐそこに!
それを引っ掻き回す。。。

そのとき!微かな声で「かぁー」と息を吹き返す!
つづけて「げほっ!げほっ!」と力なく咳き込み、かすかに息をして、
酸素を欲している我が子を見て、ホッとするも、それでもまだ虫の息、
遠くに聞こえるサイレンの音を確認し「はやく!はやく!」と救急車の
到着を待ちながら、自分の中でいろんな雑念が。。。
「死んじゃったらどうしよう、元に戻らなかったらどうしよう。。。」
「でも大丈夫!元の元気な光莉に戻るさ!」と一人突っ込みをしながら、
また涙が出てきて再び取り乱し、かみさんに「救急車はまだかっ!」
と叫ぶ!そしてまたまた「おちついてっ!」諭される私。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



いや~こんなブログアップしてると言うことは、
娘が無事だったからなんですけどね♪
いろいろ検査をして薬も投与されて、どこも異常なし、
また元気な光莉に戻り、病院のベットの上で暴れております。

何やらこれはよくある熱性痙攣「ひきつけ」だそうで、10人に一人は
あるそうな。。。たいていの場合2,3分痙攣をして、その後は元に戻るらしい。。。
入院もしないで様子見という場合も。。。
どおりで、救急隊員も「あ~これね。。。」とよくあることと落ち着き払っていた様子、
病院の先生も「はいっ熱性痙攣です」とまるで風邪の症状のよう。。。

でも自分の子供がいきなり痙攣をしだして、白目をむいていたら、たいていの親は、
ビックリするのではないでしょうか。。。

こんな時正しい処置としては、インターネットからの抜粋ですが。。。

熱性痙攣が起きてしまったらどうするのですか?

難しいかもしれませんが、あわてないで、痙攣の様子を詳しく観察してメモをとってください。それがあとで治療していく上での重要な資料になります。吐いたものをのどに詰まらせないように、顔を横に向けてください。5分経っても痙攣が治まらなかったら救急車を呼んでください。痙攣した後、すぐに痙攣前の状態に戻ったら、まず心配いりませんので、夜中ならば翌朝受診するのでよいでしょう。しかし、何か様子がおかしいと感じたら、かかりつけ医に連絡した方が良いでしょう。

だそうです。。。
は~なんだか疲れました。。。
でも娘はなんともなくてよかった♪


 


お神輿

2007年06月12日 | 旦那の気まぐれ日記


そろそろかっぱ祭りの時期ですね。。。
今年は7月28日(土)29日(日)の二日間!
昨年評判の悪かった、消防署沿いの通りは止めて、
花水木通りに戻りましたよ!!!

「えっ?知らないって。。。」牛久で一番大きいお祭りなんです。。。
かっぱ音頭というのもございまして、どの団体が踊りがうまいか競ったり、
吹奏楽部の学生さんたちがパレードしたり、露店商も多数あり~の、
とても楽しいお祭りですよ♪
そしてわたくし店長が所属する商工会青年部のお神輿で、
毎年フィナーレを迎えるわけです、
「踊る阿呆に見る阿呆♪どうせやるなりゃ踊らにゃ損損♪」
ちゅうことで、お神輿の担ぎ手を募集中です、
ストレス発散、ダイエットにもいいですよ、お神輿♪
詳しくは牛久市商工会青年部事務局まで
でんわ029-872-2520

でも!その前に!!


☆でんき屋さんの夏祭りです!!
6月29日(金)30日(土)7月1日(日)に日栄電器当店にて、
ぜひ遊びに来てください♪
誰も来ないと店長がシクシク泣いちゃいます、
お願いします。(^.^)


消防団

2007年06月11日 | 旦那の気まぐれ日記


こちら花水木通りから高野耳鼻咽喉科に行く途中にある、
牛久市消防第五分団の詰め所と消防車でござい。。。
わたくし店長が、所属する消防団です、
「いざ鎌倉」と有事の際にはいつでも駆けつける所存でございます。。。


いざというときに訓練もしてるんです、昨日は牛久運動公園にて、
牛久の消防団、全団あつまり稲敷消防立会いの元、
長距離放水の訓練。。。

雨もどうにか持ってくれて、無事訓練の終了する事が出来ました、
よかったよかった。

ただいま第五分団管内におきまして、放火と見られる、火災が続いております、
ぜひ、さくら台、南、神谷の住民の皆さん気をつけてくださいね。。。


ゆる~くサイクリング

2007年06月06日 | 旦那の気まぐれ日記
今日は天気がよかったもんで、いきなり午後から
土浦まで自転車で行こーということになり、
ちゃりんちゃりんっと。。。奥さんと。。。



山登りもいいけど、たまにはゆる~くサイクリング



土浦駅から路地裏の老舗のパン屋さんで
遅めの昼食。。。
高校の学食の味がして、とても懐かしくなりましたとさ♪

う~み~はあおい~な~

2007年05月25日 | 旦那の気まぐれ日記


阿字ヶ浦海岸。。。
きれいですな~~あらためて思う、茨城の海って。。。
透き通って、胸のすくような青さ。。。
ふ~リフレッシュ♪

今日は阿字ヶ浦海岸の「海荘 大利」で電気屋さん仲間の総会、
開始時間より早くに到着して、自転車で海岸線をむきもなく、
走ってきたのさ。。。(仕事車に自転車を積んで来た。。。)


きもちい~
また仕事をがんばろうという気になるんだな~これが
熱しやすく冷めやすい。。。三日坊主なおいらが、
なかなか続いている趣味なのさ



素晴らしき50代

2007年04月04日 | 旦那の気まぐれ日記



今日は定休日。。。
てなわけで、また自転車で筑波山を登ってきました、


きれいですね~この時期の筑波山。。。
さくらや新緑、春の香り、なんとも言えない気持ちよさ、

たっぷり3時間走ってきました、
なじみの自転車屋さんのご指導のもと、
私らと、今日マウンテンバイクが初めてという50歳のおじ様と一緒♪
はっきりいって負けました、この方に。。。
失礼ですが、この歳のチャレンジ精神にもさることながら、
息切れもせずに登りの山道!
下りの岩場も、すいすいと。。。

はぁ~あなどれません、50代。。。
私もこの方のような歳のとり方をしたいものです。。。


自転車で山登り

2007年03月15日 | 旦那の気まぐれ日記

山登り。。。
そして崖をグングンくだる、

マウンテンバイクという自転車でやってきました♪
はっきり言って知らない世界を垣間見た感じ。。。


小川が流れる、自然そのままの筑波山中
その中を颯爽とくだる自転車、「気持ちE~」本当に(#^.^#)

凸凹の道、岩の合間を頭で考え描いたラインで、一気にザッザー
と。。。ベテランの自転車屋さんを真似ながらおりていくのは良いけれど
、みごとにあたくしゃコケました。(しかもつき指、う、い、痛い)

もともとスキーでコブコブ斜面を滑るのが好きな僕は、
なんか燃えます
このマウンテンバイクでの山くだり。。。
いつか攻略をしてやる。

ちょっと前まで自転車といえば、1~2万のママチャリか
5~6万円のホームセンターに売っているマウンテンバイクもどき、
しか知りませんでしたが。。。

この崖くだりで命を預け、信頼できる自転車は、
10万円以上するんですね・・・
車体の作りから、パーツの一つ一つまで、
頑丈に出来ているんです。。。

もし興味のある方は、山を体験できるその名も「やまかじ」
と称して、自転車の楽しさを教えてくれる、自転車屋さん
つくば市の「フォルツァ」
僕の大好きな行き付けのお店のひとつです。
自分の商売でもまねしなきゃいけない部分が、たくさんある。
ハード(車体)を販売するだけじゃなく、ソフト(自転車の楽しさ)を
販売してくれる。。。
http://www.forza.jp/diary/top.html


↑うちのかみさんも一緒に。。。
「さすがに崖は自転車を担いで降りましたが・・・」


ブッシュさん大丈夫?

2007年01月29日 | 旦那の気まぐれ日記

なんだかアメリカがおかしなことを言ってますね。。。

地球温暖化の原因となるCO2排出量世界第一位のアメリカさん。。。

京都議定書にある、「CO2は地球温暖化の原因」というのを、
そんな訳ないと、蹴っ飛ばしちゃった、アメリカさん。。。

でも最近、「やっぱり地球温暖化はやばいぞ」とそれに気づいたのか、
軌道修正してきているのは良いのだけれど、あらぬ方向に・・・
「一度、蹴っ飛ばしちゃったしな~、今更、京都議定書の仲間に入れてよー
なんてこと言えないしな~」って感じでしょうか

何を言うかと思ったら、「巨大宇宙鏡で太陽光反射!?」だって!
宇宙に大きなカガミをおいて、温室効果ガスの効果を相殺するという
ことらしい・・・
はぁ~なんだかな~
しかも、石油を中東に頼るのはプライドが許さないのでしょうか、
「ガソリン消費を10年以内に20%削減!」だって・・・
それも温室効果ガス排出量を減らすことにつながるらしい・・・

大丈夫かい?ブッシュさん
電気屋さんの立場から言えば、

やっぱオール電化じゃねっすかー
そのほうがイケてんじゃねっすかー


ジムニスト2

2007年01月23日 | 旦那の気まぐれ日記


なんだか昔のジムニーは物々しいですね、軍隊みたい。。。

→クリック→ジムニーのウィキぺディアざんす

何事にも「道」というものがありまして。。。猪木さんも申しておりましたね・・・
その道を極めるのは並大抵のことではありません、、、
「ジムニスト」の道・・・険しいですね、もともとオタク体質な私。。。
やばい、はまりそう、嫁の車になるというのに。。。


ハァハァハァ

2007年01月09日 | 旦那の気まぐれ日記

行ってきました初スキー♪
新潟のシャトー塩沢へ・・・
今年は雪が全然なくて、キャンセルしようかと思っていた矢先、
突然、12月29日ごろからドシドシ雪が降ってくれて、、、
無事お正月はスキー旅行となりました♪

ハァ~また行きたい・・・大好きスキー。。。((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
四歳の娘もすべれるようになったし。。。(*^_^*)
(子供は覚えるのが早い!すでにゲレンデ暴走族)


ブリアントヴィル

2006年12月26日 | 旦那の気まぐれ日記




みなさん、牛久駅前のイルミネーションご覧いただけたでしょうか?

僕の所属している、商工会青年部と主催のブリアントヴィル実行委員会で
の第一回目の事業です!
とても素敵なものとなりました。。。

またさらにパワーアップして、第二回第三回と続けていきますのでよろしくね♪