goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟県産! モンコレシピ!!

20周年モンコレのデックを紹介します

【ネオスタン】新ドラジェver.2

2013-07-18 21:44:54 | ブロック4
ドラジェ3
ベルヴィオンの魔剣士3
ベルヴィオンの黒騎士3
オシリスの近衛騎士3
トリスタン2

シャドウディメンジョン3
ダークネスイリュージョン3
ブラッドクロス3
マインドデストラクション3
フィアー2
ブラインドネス2
ペイン1
アイスミラー3
シャイニングシールド2
リップル1

冥剣ブラックファントム10

百億の昼と千億の夜3



14-23-10-3。
俺は一体何と戦っているんだ……



7月14日の大会(ネオスタン)で使用。

× 4レベルアイテム
○ 水聖ビースト
× エルフ

1回戦、イニシ無しでホロウゴーレムと同時。
+6でカドモスと同時。

3回戦、イニシ無しでベヒモスと同時……


2レベルは、いなくても相手本陣を落とせるのでリストラ。
ガトーは魔剣2枚なら最強ですが、
1枚だけだとかなり微妙なためリストラ。

序盤でドラジェを引かない
→アイスミラーが腐る
という流れが多かったです。

ドラジェを引くまでは、ユニット全切りなプレイングをすべきでした。
もう少しこの形を試したいです。

【ブランニュー】ドワーフ

2013-07-16 23:53:26 | ブロック4
ナスホルンの方陣隊1
鉄と鋼の王ゴットドン3
白き石の王ナスホルン3
鉄亀戦車ゴリアテ2
ナスホルンの異端審問隊2
ゴットドンの弩弓隊2
ゴットドンの鉄壁隊2
ナスホルンの人形遣い2
ゴットドンの重歩兵5
ナスホルンの重僧兵3
ゴットドンの鉄達磨2

ダイアモンドヘッド3
エンタングル2

ドワーフの火酒3
パウダー3
ロープ3
頑強3
ゴットドンの地雷槍3

ガンドルの魔聖域3



27-5-15-3。
7月14日の大会(ブランニュー)で使用。

○ 深海生物
○ ドワーフ
○ 錬金生物(山勝)

ヘッツァー魔石とガリュンバーが3積みのため、
攻撃で倒しきれない……



みんながディスってるゴリアテさんを使ってみました。

今回は異端審問隊と英雄ゴットドンが大活躍したため、
残念ながらゴリアテさん(後方で威圧)状態でした。

ただ地形とダイアモンドヘッドは超強かったので、
また別の機会にこのデックを使ってみたいです。

【ネオスタン】ミノタウロス

2013-07-04 21:16:53 | ブロック4
ガトー1
ミダス3
オズボー2
金角3
銀角3
重騎兵2
軽騎兵3
射手3
迷宮守備兵3
見習い戦士3

忘却3
魔力1
粉塵2
封印3
頑強3
ガリュンバー2
トマホーク3
バトルドラム3
戦斧3

次元回廊1



26-23-1。
BCF東京大会で使用。

× インセクト
× アクアリウム
○ ミノタウロス
× 深海生物
○ 深海生物

1戦目と2戦目ェ…



この土日でミノタウロスをガッツリ使いましたが、正直運用が難しかったです。
特に戦斧。
これを付けっぱなしで戦闘したら、対抗札撃てないってパターンが何回かありました。

ホント自分のプレイングは酷いです。
ドラジェを動かす方が数倍楽だと感じてしまいました。



3枚目のミダスと次元回廊はBURGERさんのアイディアです。
ちなみに大会終了後のフリプでBURGER最終形態……


ド ン !






ド ン !

































ド ン !



に勝負を挑みました。

「相手は粉塵1積みのミノだから余裕だろ」と思ってました。
しかし普段のBURGERさんとは違い、ラスボスいおりんの圧倒的な気持ち悪さの前に……








心臓が止まってしまったため、屈辱の敗北を喫してしまいました。
いおりんの気持ち悪さは伊達じゃない…!!

【ブランニュー】新ドラジェ

2013-06-24 23:59:40 | ブロック4
ドラジェ3
トリスタン3
ベルヴィオンの黒騎士3
ベルヴィオンの魔剣士3
スケルトンフェンサー2
黄金熊のぬいぐるみ2

シャドウディメンジョン3
ブラッドクロス3
マインドデストラクション3
ブラインドネス2
フィアー3
ペイン2
リップル3
フラッシュデトネイター2

冥剣ブラックファントム10

百億の昼と千億の夜3



16-21-10-3。
6月23日(柏崎の大会)のブランニューで使用。

○ 風魔フォクシア
○ 火魔フォクシア
○ 蟻ミノ

ネオスタンver.から数枚入れ替えただけ。
当然ミノタウロスはガンメタ。

ブランニューだとドワーフが面倒なので、フィアーは3積みにしました。

【ネオスタン】新ドラジェ

2013-06-19 18:20:28 | ブロック4
ドラジェ3
ガトー3
ベルヴィオンの黒騎士3
ベルヴィオンの魔剣士3
スケルトンフェンサー2
黄金熊のぬいぐるみ2

シャドウディメンジョン3
ダークネスイリュージョン3
ブラッドクロス3
マインドデストラクション3
ブラインドネス2
フィアー2
ペイン2
リップル2
シャイニングシールド1

冥剣ブラックファントム10

百億の昼と千億の夜3



16-21-10-3。
BCF仙台地区予選で使用。
遂にユニット16枚の境地に到達。

リップルはDualで撃つ場面が多いので、アイスミラーに替えてもいいでしょう。
(1枠リップルもたまに使うので、その辺はお好みで)



シャドウディメンジョンを2枚も3枚も手札に溜めないことと、
ドラジェにイニシ+6を付与して同時を回避すること、
そして手札調整は大胆に行うことが大切です。

相手からの3対抗は返せますが、4対抗されるとほぼ無理です。
また、ミノタウロスメタ(フラッシュファイアなど)のとばっちりを受けるのが辛いですね。



しかしブラッドクロス5点とドラジェ攻撃力10からのパンチが、
夢魔とミノタウロスに対して非常に有効です。
またどんなデックが相手でも、一瞬で本陣を落とす力を秘めています。

16~20点パンチでブン殴りたい方にオススメのデック。