goo blog サービス終了のお知らせ 

青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

賃貸と持ち家と何方がいいかですって?

2021年03月17日 | 実用書

賃貸と持ち家と何方がいいかですって?


そんな 決まってるでしょ


持ち家です。


おいちゃんは東京時代は運が良く日当たり悪しの六畳間を借りて住んでいました。


学友は四畳半が常識で、女子は三畳間に住んでる学生が多かった。


でも、それは田舎から出てきて都会で学生の一人暮らしだったからです。



今は、確か中古の一軒家がびっくりする程・安価で購入できるんですよ。


私ならまず土地狙いでボロで解体を視野に入れ固定資産税を計算し購入資金を


なければ急いで作る。ライフプランニングを立てないと・・


今は3~4LDKで都会はわかりませんが、200万円から高くても1500万円程度ですよ。


ですから気に入った街で、坪数も決めておき8年から20年後に、ボロ家を解体してそこに


新築の一戸建てを建てる。(解体料金は100万円から180万円くらいでしょう。)


ご存知ですか土地さえあれば新築が 平屋でしたら600万円から1800万円くらいで


注文住宅で建てられますよ。



賃貸がいいと言っている方は、要は金ないんですよ。


北海道なら除雪が嫌なんです。



それに賃貸は更新があり、その時に年齢も制限されるんですよ。


更新審査は年寄りでは通らない可能性があるのです。


事故物件を嫌うのです。不動産屋は


事故物件とはそこで孤独死があったり、自殺があったりした物件は敬遠され貸しものに


ならないんです。



老人になると借りる時に不動産屋からそう云う目で見られるんですよ。


延々と一生賃貸で行くなんて難しいと思います。


自宅は自分のものです。何をしょうが勝って いわば「城」なのです。


男は城を持つんですよ。


他人は見ているんですよ、この人どう云う車に乗っているのか、どう云う所に住んでいるの


かって


そこを査定してるんです。世の中・競争なのです。持ち家の勝ちなのですよ。


あなたの大きさ


ステータスシンボルなのです。



おいちゃん作詞家 探訪 「山上路夫」

2021年03月17日 | 音楽回想

おいちゃん作詞家 探訪 「山上路夫」


「岬めぐり」を聞いて・・・思う


もう10年もたってしまったが、一瞬にして父も母も亡くしてしまい、


おさな馴染みの君も津波にのまれたと知る


僕は生きる気力を失い悩んでいたが「旅に出てみるといいよ」と


共に彼女を思う競争相手だった友に言われた・・


俯いてばかりいられないと北海道の海岸を巡った時に思わず口ずさんでいたっけ・・・



「あなたがいつか話してくれた


岬を僕は 訪ねてきた


二人で行くと  約束したが


今ではそれも  かなわないこと



幸せそうな  人たちと


岬を廻る  ひとりで僕は


くだける波の  あの激しさで


あなたをもっと 愛したかった



岬めぐりの バスは走る


僕はどうして  生きて行こう


悲しみ深く 胸に沈めたら


この旅終えて  街に帰ろう」



山路氏は喘息で闘病生活を送り思春期に学生生活を


あまり送ることができなかった・・



21歳の時に作詞家になる事を決意する。


CMソングで素晴らしい作品をいずみたくと共に世に出し


グループサウンズからフォークなどヒューマニズムにおける世界を


若者に問いかけ長らく支持を受けてきた。


有名作品が多くあり、人の心を掴む背景の景色と匂いが浮かんでくるものが多い


歌い手の気持ちが入り込み詩の物語を表現しやすい作品がとても多い


~


10曲まで載せられるものなら


二人でお酒を

ガンダーラ

瀬戸の花嫁

夜明けのスキャット

私鉄沿線

翼をください

学生街の喫茶店

世界は二人のために

空港

或る日突然


も挙げたく


心をうつ作品が非常に多いんだ













おいちゃん運用 「リスクオン」

2021年03月17日 | 資産運用コラム

おいちゃん運用  「リスクオン」


強気で行こうとする動き


普通 投資家はハイリスク&ハイリターンものを遠くで意識しながらもやりたい気持ちを


抑えているものだ。


このリスクオンは投資の基本とも言えるリスクを覚悟しながらもリサーチしたファンドや


銘柄・コモディティなどに対しての投資をアセットアロケーションを組みチャレンジして


行く姿勢を「もういいだろう」と積極的に買いに入る動きを云う。


振り返り ベンチマークが3万円を米国金利の上昇などを嫌って2月12日頃をピークとして


下降気味だった。


しかし3月9日頃から再び上昇に転じ始めているが、おそらく今後


3万円を超え4万円台を目指す動きで元に戻り始めて、まず3万円前後を繰り返しながらも


34千円位へと緩やかに向かって行くであろう。



市場はインデックス、ETF、バランスファンドが引っ張っているのではなくアクティブ運用の


リートやバリュー、グロース株式投資が動かしている。


この本来強気の運用群が「リスクオン」の時期に入ったのだ



リスクオン=


定義高い資産への投資を増やすこと


「リスク志向」「リスク先行」とも言い、世界の投資家が積極的にリターンを追求


しょうとしてリスク資産へ資金シフトが起こる。


マーケットはコモディティ投資、ジャンク債、高金利通貨などへも波及し全体を


押し上げて行く展開となる。


・・・


筆者も もちろん資産運用を行なっているが、これからは消極的だったオープン形式の


投信の底上げを行い、アクティブものも20%から30%増資する予定です。


そうして強気で攻めることによって個人資産の損益は数ヶ月で数万から20万円


くらいアップ出来ると見ている。


私は行く時は勇気を持って行動を起こすタイプなのでこの「リスクオン」に入った


投資状況は次のステージに向かうために歓迎します。



こう云う時なら「レバレッジ」をかけるのも一時的であれば良いのかもしれません。


あくまでもそれは余裕資産のある方向きと感じます。





白内障って ナニ

2021年03月17日 | 恐怖シリーズ

白内障って ナニ


そうですねぇ歳を徐々に繰り返すとかかる眼の疾病です。


早い方は40代から始まります。ですから人ごとでは済みません。


「皆んな なるんだなぁ」と覚悟しておいた方が良さそうです。


そう聞くとさらに、知りたいじゃないですか


おいちゃんは現在 白内障で明日・手術を行うので、よく調べましたし


親が二人白内障だったので、詳しいのです。


祖母の場合は、死ぬ時 もう眼は真っ白でかわそうだった・・。


おばさんたちから何も治療させて貰えなかったたんだな・と孫としてとても残念だったのを


思い出します。


父も白内障で、そう考えると・コレ遺伝するんじゃないか・と思います。


これを見たユーザーは家系に白内障の親族がおれば、かなりの確率で貴方もなるでしょう。



では、これを食い止めるには:


まず食事で「ルティン」を獲るです。


ほうれん草(体内に結石が出やすい人は不可)を日に二束を二週間


茹でてアクは除去し獲る・・このアクがシュウ酸です。


二週間後は週に2日程度で良いでしょう。


マリーゴールドの抽出物を獲る・・・これはサプリで摂る以外には難しいです。


本当はこの植物からとれればベター


トウビシ果皮を獲る・・売っていますかねぇ・・・。配合のサプリかな


本当はサプリよりも原材料が一番良いです。


手術は事前に血液採集検査で、データーを見られさらに抗菌薬を数日前に投与する様に


言われ、その処方箋で一個目薬をさします。


普通は両面一緒にはしないので、関係のない眼にはささないでください。


手術は器具で眼が閉じない様にしてTシャツを当日着てきて、サンダルかスリッパが必要


と思います。


もちろん眼には部分麻酔しますので、メスで角膜を開き水晶体を除去しても痛くはないと


思います。


友の言い分はプールに眼を開けて沈められた様な不安感を覚えると言います。


自分は水泳するので、コンタクトする前は水の中でよく眼を開けて泳いでいたので


気にはしません、慣れています。


手術自体も、振り返り、8回くらい経験しているので、まな板の上の「鯉」の様な好きな様に


勝手にやってくれ」と云う気持ちを持っていますので別に怖くはありません。


ただ、問題は術後で、いい加減にしていると「失明」します。


両眼でしたら・・・シャレにならないですよ。


ですから甘くは考えない方が良い。


この白内障の時は20から30%の確率で合併症が出る事もあります。


黄斑変性・網膜静脈こうそく症・緑内障他です。


白内障にかかる原因:


・眼の酷な使用・・・暗いところで延々とスマホゲームをする

・パソコンを防止処置を打たずに延々とバックライト画面を見続ける

・夜寝ないで車を走り続けることが多い方


など眼への異常な酷使で限界を超えた時になります。


又は55歳から70代では普通に70%以上の方が白内障になります。


眼科は「ワイワイ」混んでおります。


以上です、参考になりましたでしょうか


では明日行ってきます・・・。