みどりの館 Blog-Edition

前向きな生き方を!熟年からの Hop,Step,Jump !!

オカヨシガモ

2007-02-02 22:11:04 | 自然
 1月26日、1週間前になりますが、芦屋・キャナルパークで、あまりお目にかかれない‘オカヨシガモ’が、一対のヒドリガモと一緒にいるのを見ることができました。

 このとき、三つぐらいの群れがいましたが、この中の一つで、5羽の群れに見慣れない3羽がいました。これがオカヨシガモだったのです。画面をクリックすると、オカヨシガモ(♂)の拡大画像が見られます。  画面右下に、ヒドリガモ(♀)とオカヨシガモの一対がいます。

 拡大した画像です。前を行くのがオカヨシガモ(♂)、上がヒドリガモ(♀)、下がオカヨシガモ(♀)です。  

 参考:「鳥図鑑」  オカヨシガモ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
monma様 (tada)
2007-02-03 17:46:12
寒波襲来とはいえ、阪神間では冬の厳しさを体感できませんネ。
 カモにも沢山な品種があるようですネ。「寝屋川の野鳥園」を見ても分りました。
 鳥をみて判断するのも難しそうに思います。写真をみても区別がつき難いのです。
返信する
 (monma2004)
2007-02-04 08:52:13
 コメントありがとうございます。

 鳥の種類は世界で9000余、日本で500余ほど知られているそうです。
 鳥を見分けることはなかなか至難の業ですね。全体の形や個々の特徴として嘴、翼、尾など、加えて色があります。季節によって色を変えるものもあります。
 細かな違いをよく観察するために図鑑は必携だそうですが、私はそこまでいきません。
 散歩の途中の楽しみ程度です。

 寝屋川の野鳥園のHPもよく利用しています。
 
返信する
monma2004さん、こんばんは (polo181)
2007-02-05 22:09:09
オカヨシガモは初めて見ました。私は諏訪湖で、カモたちを眺めてきました。でも、このカモはみあたりませんでした。関西と関東では渡りの種類が違っているようですね。こちらでは、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、マガモなどです。
種類が多いのでちょっと、覚えきれません。これから勉強です。
返信する
polo181さん、こんにちは (monma2004)
2007-02-06 12:23:17
 コメントありがとうございます。
 オカヨシガモは地味で、あまり目立ちませんね。上の映像のように、他のカモに紛れ込んでいることがあり、見落としてしまいそうです。

 諏訪湖での水鳥観察へお出かけでしたね。お疲れ様でした。キンクロハジロの映像がよく撮れて気に入りました。そのほか毎日、発信されたblogを楽しく拝見いたしました。ありがとうございました。 
返信する

コメントを投稿