ももママの心のblog

猫が大好き。有料老人ホームで生活相談員をしています。映画が好きだけど、なかなか見られません。

JA直売店にて買い物して・・・

2009-03-04 | Weblog
我が家の近くにはJA直売店が、いくつもあります。直売店の組合があって、そこに加盟している農家さんが、品物を出し合っているお店もありますが、我が家から徒歩2分にあるのは、住宅地にいきなり現れる、曜日と時間限定のお店。自分の家の庭先に、自分の畑の作物を売っている直売店です。

ここは、月・水・金の1時からだけ限定販売なので、存在を知ったのはごく最近です。なかなか行くこともできずにいましたが、行き始めたら気に入っちゃって!

画像は、一昨日の月曜日に買った3点です。大根(80円)、ほうれん草(120円)、のらぼう菜(100円)、計300円でこんなに買えちゃいました~。

のらぼう菜というのはこの地域特産の野菜で、種も売っていない自家採種で栽培しているナタネ科の野菜です。昔は油を取っていたそうです。見た目は、大根の葉に似ていますが、もっとやわらかく、菜の花より癖がなく、味は小松菜に似ていますが、もっとおいしいです。甘みがあって、生のときは硬そうですが、熱を加えるととたんに柔らかくなるのです。

どの野菜も、採れ立てで低農薬(たぶん)で、おいしくて、安くて、言うことなしです。

のらぼう菜:3分の1は油揚げと甘辛く煮付けました。3分の1は、オリーブオイルで炒めて、クレソルで味付けしました。3分の1は、まだ生のまま冷蔵庫です。
ほうれん草:全部ゆでて3分の1は冷凍。3分の1はパスタに使いました。3分の1はゆでた姿で冷蔵庫の中です。
大根:一部ステーキにしました。一部、スープに入れました。大部分がまだ冷蔵庫の中です。独りなので、新鮮なうちに使い切る自信がありません。どうしよう~。

ちなみに、大根ステーキのレシピは「くっくぱっど」さんにお世話になりました。以下です。
Cpicon ☆簡単☆ 大根ステーキ by 諒坊純坊

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましい環境 (ふぴこママ)
2009-03-08 10:46:18
徒歩2分でJAの直売店があるとは羨ましいです。
のらぼう菜は貴重品ですね。
いただいたのを食べましたが、
とても美味しかったです。
小松菜というより菜の花っぽい味ですが、
柔らかいですね。
俄かベジタリアンになって
ガンガン消費してください。
でしょう? (ももママ)
2009-03-09 09:09:17
>ふぴこママさん
やっぱりナタネ科なので、菜の花に似ています。でも、もっと癖がなくて食べやすいですよね。そして、やわらかいです。
おいしいでしょう?(って自慢か?)

コメントを投稿