E-NEXCOの雪道ライブカメラを見ていた。
http://www.driveplaza.com/traffic/camera/
一つ気付いたのは、日本海東北自動車道を日東道と訳すこと、今まで何と短縮すれば良いのか分からなかったがこれで氷解、冬だけにw
とはいっても別に直ぐに出掛ける計画が有る訳でも無く、単にフライング気味にGWのツーリングイメージトレーニングってとこ。
実際には高速は最小限で後は下道だが日本海側の降雪、積雪量が半端ないから、今年は裏日本は雪解けが遅く、キャンプ場の開設にも影響があるやもしれない。去年は七入CAなんか実際開設が遅れた。
今年のGWツーリング案としては、松本からR148で残雪の北アルプスを望みつつ北上、糸魚川から墓の木キャンプ場で1泊、2日目はホームの紫雲寺、もう一つはおらだの川キャンプ場から日本海に抜けて同じく紫雲寺というルート、ただ娘の結婚式がGW中にあるので精々3日間位か或いは出掛けられないかもしれないから雪の状況を理由にして諦めがついて良いかもしれないけど・・・キャンプのベストシーズンはGW明けから6月一杯かな、梅雨は気にしない。
ポチッと宜しくです!!
今年の雪の量は多いですね。
キャンプ場によったらGW の開設に間に合わない所があるかも知れません。
ツーリングルートにしても、毎年4月前半ぐらいに冬季閉鎖解除になる峠も、現時点ではどうなるか想像付きません。
うちにも娘がいますが、結婚は当分先ですねぇまだ小学生ですから(笑) 上の息子は現在駒ヶ根に普通免許取りにいっています。
娘さんの御結婚、おめでとうございます。!
こんばんは、
ver 650さんのブログにも書かれていましたが、
気になりますね~
どこかの五輪は雪不足らしいですがw
有難うございます、下が先ですが、一人ずつで
も片付いてくれないと、もうかじられる脛は
ありませんw
式が終わったら落ち着いて出掛けようと思っています。