M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

ハンモックランチ兼メンテナンス後の作業個所チェックとタイヤ皮むき

2022-10-03 14:05:01 | Motorcycle/Touring

【20221003】

先週メンテナンス、交換をした前後ブレーキ、ドライブチェン、ドリブンスプロケット、リアタイヤのチェックとタイヤは皮むき。

出発前に交換したリアタイヤの空気圧をチェックすると2.90kgf/cm入れて置いたのが0.4kgf/cm2位減っている。朝晩の気温が下がっているにしても、減り過ぎ。もう一度2.90kgf/cm2まで補充して様子見。また減る様ならスローパンクチャーの可能性も考える必要があるかもしれない。念の為エアポンプを積んでおいた。

まあそれはそれとして、いつものテストフィールド、ハンモックランチ。途中いつもの無人販売所でレンコンゲット@100/袋、多分朝堀り(時刻は0930)の端物、下に氷が敷いてある。帰りに娘の所に一袋届けた。

ハンモックに揺られて暫くうとうと、秋風が気持ちよい。Overmontのハンモックは幅が有るので斜めに寝やすい。

ランチは簡単に。スベア123Rと迷ったが、今日はアルストを選択、湯を沸かしてカップ麺とコーヒー。

キャンティーンカップは550ml、カップ麺とコーヒーが一度に出来る量。

最近のお気に入り。

ハンモックに最小限のクッカー、これ以上は要らない様な気もする。

100km程走った感じでは、ブレーキはタッチがリニアになり、多分ピストンの清掃、揉み出しが効いていると思う。チェーンとスプロケを替えたことで遊びが減ったか、駆動系はスムースな感じがして、少し気になるタイヤは空気圧以外は特に不具合無し。もう少し走ってみてから、キャンプに出掛けたい、「命短し遊べやオヤジ」


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。