
今日は軽くランチツーに出掛けるつもりだったが所要が出来たのと天気がもう一つなので家で昼飯にジャーマンポテト(風)を作ってみた。
クッカーはグリルパン18cm、材料は新ジャガ2個、タマネギ1/2(残り物)、ソーセージ(これ美味しい)。切って炒めて出来上がり。今回はランチツーでソーセージを焼こうと思っていたからこれを使ったけど、ベーコンやコーンビーフとの組み合わせるとバリエーションが増やせる。
材料はなるべくサイズを合わせキャンプを想定してオピネル#7で切る、パンや米は食べないからジャガイモ多目。調味料は塩、胡椒(仕上げは粗挽き黒)、クミンとナツメグ。白い板は暫く使っていなかったキャンプ用のまな板を小さくカットしたもので使い心地のテスト。
カットしたら先ずはジャガイモを投入、弱火にして炒める、暫くしてタマネギ投入、ほぼ一杯だが蓋を被せて振るとある程度は混ざる。
最後にソーセージ投入、量が多くて炒めるのは難しいが蓋をし、グリルパンは揺すって混ぜて、半蒸し焼き状態で火が通るし、鉄製だから熱効率も良く、鋳鉄製ほどには重くないのでお奨め。焚火なら上からも加熱し、まさにオーブングリルの使い方も可能。
暫く炒めたら予熱で調理して完成。ケチャップとホットチリソースから選択。
ポチッと宜しくです!!
料理出来ない私もたまぁーにグリルパン使います(笑)
セイコマのニラもやしとジンギス、今度のキャンプではチキンを焼いたりもしたいです。
四万十キャンプで焼肉屋に行ったときにソーセージにゆず胡椒トッピングを薦められたんですが絶品でした。次のキャンプではソーセージONゆず胡椒を食べてビール飲みたいなぁと画策中です(笑)
こんばんは、
グリルパン料理、楽しんで下さい、鶏モモの
レモンハーブ焼きも美味しいですね。
鶏は比較的価格も品質も平準化しているし足が
早いのさえ気を付ければ使い易い食材だと思います。
ソーセージは茹でてから焼くと一番美味いという
話もありますが好き好きですね、私は焼いたのが
好きです。