
20250328 18257km時。
工具は5mm六角と#2ドライバー、ネジが多いのでトレイが有った方が良い。
先ずは右サイドカバーを開けて裏側の汚れも清掃。
※カバーRサイドインナーを開ける。
※一応ホンダのパーツリスト名称を参照しながら書いているが合致はしない場合もあるうる、以下同様。
土埃?が結構入っている。プラスネジ2本、同じ長さ。何でこんなに複雑な形状にしたのか不明。いくらインドとは言え、金型が高そう、ってかフィルターカバーにサイドカバー付けられる様にすればこのパーツ不要になると思うけど・・・
カバーエアクリーナーケース、プラスネジ上下各3本、計6本、全部同じ長さ。何となく胃袋をイメージするのは自分だけ?
左下のネジが一寸見難い。
エレメントCOMP、まあ走行距離相応の痛み具合と言う感じか。CT125で21000kmでエレメント交換した時の記事はココに。
キャンツーのオンシーズン前に交換することにして、今回はNTB(日本単車ボディ)(台湾製)のジェネリックをアマゾンで発注してみた。多分純正価格の2/3位だと思う。
ウェスっぽい糸くずが嵌っていたがどこから吸い込んだ?!
ケースCOMP、ネジの位置が分かり易いと思う。ブローバイガスの溜まりや汚れは無かった。