goo blog サービス終了のお知らせ 

M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

Krauser K5 パニア修理完了

2011-06-11 12:44:21 | Motorcycle/Touring

先日Krauser K5のロックのヒンジが破損して難儀したが、週明けの6/7に
ライコランド経由でモトコへ修理依頼に出したら、6/10には修理完了の
連絡を受けたので本日引き取りに。

実はこれが2回目で2009年1月には右側の同じ箇所が破損した。
今回は左側が破損したので、詰め過ぎるとこの部分に負担が掛かるだけで無く、
経年劣化もあるかもしれない。



それにしても3日程で修理完了とは同様のトラブルが多発?していてパーツの
ストックがあるのかと勘ぐってみたりして。もっともこのパニアで壊れるのは
稼動部分であるここ位か。
パニアリッドを吊る樹脂ワイヤーも大分前にキンクして千切れたので自分で
細引(ロープ)に交換していたが、今回の修理でここもワイヤー品に無償修理して
くれていたが、正直細引の方が収納物を傷つけにくくて良かった様な感も無きにしも非ず。
ワイヤーの両端が少し荒れてバラけていたので電工テープでラッピングして
収納物を傷つけないようにした。

修理代は、部品代3,725(前回6,174)、工賃571(1,050)、往復送料1,200(609)
で合計6,536(7,833)と今回の方が安かった。

購入して7年半、大分ヨレてきたので傷隠しのステッカーを貼り変えてみた。

ポチッと宜しくです  

にほんブログ村 アメリカン

にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。