goo blog サービス終了のお知らせ 

M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

県内ツーリングの難しさ

2020-05-30 13:30:31 | Motorcycle/Touring

一昨日少し走って、昨日はヘッドライトの修理、何となく疲れて今朝はツーリング日和だったが出掛ける気にならず家でウダウダ。

はぁ~、越境解禁は状況次第。安全宣言が出されて収束(終息?)した訳じゃない、ただ経済的にもそろそろ限界と言う事で妥協しただけでなし崩し感が強い。

まあ当面越境は諦めて県内でツーリングルートを考えてはいるのだが、

千葉から木更津辺りまでの内房は工業地帯、高速をワープするか早朝のR16をひたすら走るか。富津の先からR127に出ると海は見えるが市街地と白バイのイメージしかない。海沿いはやめてK88で山を走るか、でも毎度、毎度走りたい程の道でも景色でも無いんだなぁ~、後はビンゴバーガー位か。木更津の江川海岸の海中電柱は撤去された。

海鮮もラーメンもクジラもそんなに食べたいものでもないし、フラワーラインを巡ってもまあ海だわなぁ~と言ったところで特には感動はなし。金谷フェリー乗り場には見波亭(バームクーヘン)がある。白浜不老山薬師温泉安房自然村の洞窟風呂に昔入った。

須崎灯台の奥のお台場海浜公園は昔は空いていたんだけど今は知らない。富浦多々良北浜海水浴場で一年中キャンプが出来たのは昔の話。その先、R410は内陸で海が見えず、海岸沿いの道は狭くて観光客のクルマ?がはみ出して曲がってくるので疲れる。

長狭街道もダラダラ、大山千枚田もそんなに何度も行くところでもない、濃溝の滝も今は立ち入り禁止らしいし水の多めの時期と秋の紅葉時期で充分。亀山ダムから養老の滝温泉辺りは観光コースって感じであまり近付きたくない。

外房、天津小湊辺りまではR128をダラダラ、そこを過ぎたら大体K82に入る、尚K81はお薦めしない。R297大滝街道に出てるとこの辺りに勝浦ラーメン店がいくつかあるけどそんなに食べたい物でもないからパス。2.5km先の佐野交差点を右折して改めてK82に入り、いすみの刈谷に抜ける道は交通量が少ないショートカット。勝浦の朝市も何度か行ったけどまあそれなり。

刈谷丁字路右折、K85に入り更にK274で一宮東浪見、一旦R128に出て少し南下、途中からショートカットしてK30九十九里ビーチラインに入るとスーパーKitchenかさや他サーファー狙いの大盛り店がある。

その先は九十九里有料道路に入るか、或いはK30をそのまま走るか。白子には数少ないお気に入りの麻婆豆腐が美味い大幸がある。ホテルカアナパリの屋上展望風呂は中々景色が良い、ここの他にいすみ市のヴィラ外房と蓮沼ガーデンハウスマリーノが以前なら温泉博士の手形で良く無料利用できたけど今は知らない。

蓮沼ガーデンハウスマリーノから先、R30をダラダラと北上すれば銚子まで1時間程だけど殆ど海は見えない。銚子もこれと言った物はなくて個人的にはさのやの今川焼位しか思い浮かばない。そこから利根川沿いに北東に向かえば香取を通り柏方面だが早いのは利根川左岸、ただし茨城県神栖市を通るから一寸越境してしまう。

また蓮沼からK62はにわ街道を進めば芝山から成田空港へ出るが特に面白味は無い。運が良ければ飛行機が洗浄されているのを道のすぐ横で見られるが停車、駐車のスペースは無い。

こうやって書いてみるとたった1300文字程で終わってしまうのだから、如何に自分が県内のツーリングルートやポイントの引き出しが少ないか良く分かる。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (-ver650)
2020-05-30 20:37:38
こんばんはー🌙😃❗

本日タブーを犯してしまいました
まぁ妄想ですが(笑)
房総半島は内陸部が奥深く楽しかった記憶です。
軽量なバイクで林道巡りも!
地理的に山奥ではありませんが奥地に迷い込んだ錯覚も(笑)
まわたがはら、だっけな?なーんか雰囲気良かったです。
返信する
Unknown (MOMO)
2020-05-30 22:28:23
こんばんは~
妄想ツー、お疲れ様でした。
昔一度勝浦辺りからメインを外れて山奥の方に行ったら途中にハンググライダーだな何だかの発射台みたいなのがあり、分水嶺みたいなところを通ったような記憶が、多分仰る通り小型の軽量バイクでトコトコ分け入って行くと面白い道に出会えるかもしれませんね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。