goo blog サービス終了のお知らせ 

M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

ART SPORTS/OD BOX

2009-12-04 22:10:06 | 自転車(終了)
先日からポチッて自転車ウェア等を発注していたのがボチボチと到着、だが予定していたParentiniのジャージはsold outだった。 こういう買い物は勢いに任せて一気にやらないと…と言う事で、一昨日は会社の帰りに御徒町のART SPORTSへジャージを見に行き、結局ビブショーツと同じNaliniのジャージを購入、上下白で揃えた。ついでにParentiniの海賊帽子を安売りしていたので一緒に入手 . . . 本文を読む

ぼちぼち

2009-11-23 20:08:28 | 自転車(終了)
【091123】 一家で出掛ける予定が何だかんだでキャンセルに。 それではと気温も上がった11時過ぎにcoronesで出掛ける。利根川CRからの帰り、久し振りに本埜村の白鳥飛来地へ、と言っても田んぼに水を張ったものだが…ぼちぼちそんな季節である。30km そういえば普段使っている腕時計、平日は余り腕を動かさないからか手で巻いてやらないと時々止る。時刻を知るには携帯電話が有るので困らないが、予備 . . . 本文を読む

冬装備

2009-11-21 14:24:05 | 自転車(終了)
【091121】 3連休初日、どうやら天気予報が良い方に外れ快晴。風も穏やかなのでcoronesで印旛沼、利根川CRと周り、若草大橋を往復して戻る、50km、odoがやっと500kmを越えた。 流石に気温は左程上がらず先日ポチッたウインターウェアをテスト。カタログでは5℃まで対応とあったが、当然無風状態だろうから実際はこれでギリギリか。耳が冷たいのでキャップも入手しておいたが、これは正解だった . . . 本文を読む

利根川CR

2009-11-15 14:04:36 | 自転車(終了)
【091115】 いい加減に走って木下(キオロシ)の町並みを抜ける、掘割と言うと佐原や潮来が有名だが千葉、茨城の利根川沿いの街には多かれ少なかれ掘割がある。 栄橋から利根川CRに入り、ゆうゆう公園を通り過ぎて常磐線の少し手前まで走って折り返す。 朝は弱風だったが、土手に出た頃からは強風、自転車には辛い。戻りはゆうゆう公園内は土手下の道を利用、多少は風が弱い。ここまで来てウインドブ . . . 本文を読む

手抜きメンテ

2009-10-12 19:02:34 | 自転車(終了)
予報では今日は曇気味、気温が上がらない様だったが、起きたら陽が出て比較的暖かだったので印旛沼CR風車まで30km程。 心拍計がまたしてもエラー表示で190だの240だのを示す、モニターの位置をずらしてみたが変わらないので暫く放って置いたら復帰した。 スピードやその他の表示は正常なのでメーターの電池もスピード・距離・ケイデンスセンサーの電池も多分生きている筈、ハートモニターの電池だけが先に消耗し . . . 本文を読む

一寸悩ましい?

2009-10-04 13:15:02 | 自転車(終了)
このところはっきりしない天気が続いたが今日はほぼ 朝の内、娘を誘って花の丘公園までFD-15でミニポタ15km 走り足りないので、coronesに乗り換え印旛沼方面まで25km 現在の仕様を写真に残すが、シートステーの曲線が一寸悩ましい… カーボンのフロントフォークは直線的で色気がない 今日の走行結果 700mmlだったかなァ~容量が大きいボトル 傷隠しのリボンステッカ . . . 本文を読む

ケイデンス

2009-09-27 18:18:12 | 自転車(終了)
ケイデンス(クランク回転数)を一定に保つとエネルギー効率が良く、変速してケイデンスを一定に保つ、ケイデンスは70rpmが最も効率が良い…とあるが、どうも70rpmでは心臓への負担が大き過ぎる。有酸素運動の適正心拍数の上限130bpmを越え140-150bpmになってしまう。 ついでに言えばツール・ド・フランスの参加者の多くが80~90rpm、ロードレーサーが80~100rpmとか、でもそんなのは . . . 本文を読む

秋ポタ

2009-09-26 17:13:09 | 自転車(終了)
【090926】 稲刈りも終わり秋も深まってきました。 交通安全旬間なのでバイクには乗らず(しつこい)、印旛沼手前まで走り、 少し足りないので秘密の公園?!まで追加走行26km ギアを1枚か2枚落として走れる様になってきたのは少しは脚力、体力がついたからか? ポチッと宜しくです . . . 本文を読む

空が蒼かったから

2009-09-17 22:45:49 | 自転車(終了)
朝起きたら空が蒼かった はい、おさぼり決定、8時頃会社に電話を入れ一言、「今日は休むから」 体調がどうのこうのと言うと時節柄インフルエンザとか勘ぐられるのも面倒 折角メッセンジャーバッグを新調したが、これが結構重たいので最小限をウエストバッグに入れて出掛ける。パンク修理セットを持たないのが一寸不安だがその時はその時で何とかするか?! サイコンの心拍数モニターは胸にブラの様に着けるのだが、メン . . . 本文を読む

北総花の丘公園

2009-08-23 10:45:50 | 自転車(終了)
【090823】ホンの近くなのに何故か今まで行かなかった場所、7月全面オープンになったのでサクッとFD15で朝ポタ駐車場ではなく、手前原山中の横から入り、先ずはBブロックを一周、少しAブロックを回って駐車場の横からDブロックに渡り内野団地の中を抜ける。Cブロックから一寸オーバーランして田んぼに出てみたら無人販売所を見つけた。少し戻り、信号を渡ってDブロックのドン突き、BBQ広場を一周して、基督教大 . . . 本文を読む

目標体重達成

2009-08-22 13:27:26 | 自転車(終了)
夏を惜しんで あたいの夏休み 中島みゆき 夏休み 吉田拓郎 蒼い夏 吉田拓郎 久し振りにロードで手賀沼CR、陽射しは強いが風は涼しい サイコンによると Odo:47.77km Trip:298.4km Ave:19.7km/h Max,:52.3km/h 心拍数:Max.170bpm カロリー消費:1041Kcal と言うところだが、帰宅して測ったら69.0kg丁度。 瞬間値にしても . . . 本文を読む

初回点検

2009-07-25 12:59:10 | 自転車(終了)
今日は風が強いが朝の内手賀沼まで一っ走り。 Odoが200kmを越えたので、帰りに自転車屋に寄り初回(1ヶ月)点検。 一寸気になっていた、リアのリムの振れを少し修正して貰った。 サイコンによると 18.2km/h(Ave.)、55.8km/h(Max.)、心拍数147(Ave.)、ケイデンス70rpm(Ave.) Trip38.66km、Odo205.9km実は心拍数245(Max.)、ケイデン . . . 本文を読む

69.99

2009-07-20 16:33:50 | 自転車(終了)
【090720】pm 午前中Coronesでコケた顛末は別記の通りだが、手賀沼CR迄ではちょっち距離が足りず、午後から久し振りにFD15を引っ張り出して印旛沼CR迄もう一っ走りw 何時もの田んぼ道を抜け、風車まで走ってきた。良く見ると左膝にバンドエイドが…メッセンジャーバッグが大きくなったので、三脚を入れたがやはり重たい。 帰ってシャワーを浴びる時に体重を測ったら瞬間的で . . . 本文を読む

初ゴケ

2009-07-20 11:02:28 | 自転車(終了)
【090720】 この船を撮ろうして自転車を止めた瞬間、ビンディング(SPD)を外して無いのに気付いたが時既に遅し…足を出せず、左(土手)側にコケてしまった 殆ど立ちゴケ状態だったから、倒れる瞬間はまるでスローモーションの様。 コケた瞬間両足のビンディングは外れたが、背面飛びの様な形で土手に落ちた 受け身はだっが(昔散々コケてるからなぁ~)、草に滑ってズルズルと土手下へ落ちそうになり一寸焦 . . . 本文を読む

ぼちぼち

2009-07-05 13:45:54 | 自転車(終了)
今朝7時過ぎに出掛け手賀沼CRでフトサイコンを見たらodoが100kmを越えていた。 休憩所で煙草の吸殻を投げ捨てたり、サイクリングロードを我が物顔に幅一杯で走るアホローディの集団(柏辺りのクラブの様だった)を見かけたが、どの世界でも色々いるなぁ~(^_^;) 来週はプチRLCミーで新潟キャンプツーの予定、神戸、大坂と千葉から発進、4月以来のキャンプなので楽しみ…天気次第ではあるが . . . 本文を読む