雲と空  

日々のこと、相撲のこと。

コンクラーベ

2005-04-19 15:17:37 | ひとりごと
始まりましたね、次の法王を決める”コンクラーベ”。

これって英語(conclave)だったんですね。
音からして 日本語の”根競べ”が浮かびますよね。
意味的にもなんだか遠くなさそうだし。

清水義範あたり 「やっぱり英語の語源は日本語だった!!間違いない!」
(ん??「英語と日本語は語源が同じ」でしたっけ?)
と、意気上がりそうですね。(笑) 

決まったら白い煙があがる、とか
いろいろなしきたり、決まりごとに歴史と文化が感じられ
興味深いです。

それに、どうやって白と黒の煙を出すのかも 興味深いです。

東ハト オールプルーン

2005-04-19 06:15:23 | ひとりごと
な、な、なんと、東ハト オールプルーン、今は製造されてないらしい!!!

な、なんで~!!あんなに旨いのに~!!

早速、オールプルーン愛食者の友人に報告したところ
彼女も予想通り、いやそれ以上の驚きの反応をみせ
ふたりで「信じられ~ん!」を連発。

本当に信じられない。あれは傑作だったのに。
もしかして季節販売だった? いやそれにしては長い期間
売られていたような・・・。

私達は オールプルーンの復活を強く強く望んでいます。

東ハト オールレーズンファミリー

2005-04-19 00:39:19 | ひとりごと
東ハト オールプルーンって食べたことありますか?
おなじみ東ハト オールレーズンの仲間です。
あのしっとり、しっかりとした味のクッキー生地に
肉厚のプルーンの食感とドライフルーツならではの濃縮された味が
ぴったりでこれはもう絶妙の美味しさ!!

期待以上の美味しさに思わず1/2袋一気にぺろっと食べてしまいました。

ところで プルーンっておなかがゆるくなるってご存知ですか?

ほどなくして きゅるるるる~・・・トイレへgo!
突然どうしたんだ私のおなか?!と思ったところで
そのことを思い出しました。そういえば妊娠中は 
便秘対策としてよくプルーンのお世話になっていたことを
すっかりと忘れていました。

あとからよく見てみるとパッケージにもちゃんと「おなかがゆるくなるかも?」
というような注意書きがちゃんとありました・・・。
よく見てから落ち着いて食べれば良かった。あぁ失敗、失敗。
しかし ついつい一気食いしてしまう美味しさ。
その後も何度も買って(でも一度に3枚までと制限して)
よく食べました。

しかし、もともとあまり流通していないようで ごく限られたスーパーでしか
見かけなかったこのオールプルーン。 最近は全く見かけなくなって
しまいました。

そして かわりによく見るのが オールあずき。 
うーん、味は予想される通りの味で及第点ではありますが 
あずきのモソモソした食感がどうもクッキー生地と合わないような・・・。
だって、口の中で両方モソモソするから・・。
んー、でももしかしたらこのモソモソ感が意外とクセになるかも?

そして 最近新発売されたのが オールアップル。
まぁこれは普通に美味しいです。しかし オールプルーンを知ってしまった私には
とうてい満足できるものではありませんでした。

というわけで 私の中のランキングはゆるぎなくこうなります。
優勝: オールプルーン
2位:オールレーズン
3位:オールアップル
4位:オールあずき


あぁ、また食べたい オールプルーン