
日曜日とはいえ私にはやりたい事の多い多忙な一日だった。 ミニバイクを自分でなんとか修理出来ない物かと21日に分解したが結局だめ、そのままの姿から元の姿に今日は戻しの作業、そのとき
大きな地震を感じたがお昼まで作業続行し終了。ニュースを1時過ぎまでみていたが豪華な

庭の掃除、隣との境にサザンカが塀のかわりに植えてあるのをいつもは中央の赤線のように水糸で水平に両端を結び水糸に従い剪定するのだが今日は省略して手抜き作業。アルミの脚立での作業は危険だが無事終了。熊手でかきあつめ一輪車にのせ何度かの往復作業。庭の掃除で集めた枯れ葉など等
小さな文字でしかかけないがある所へすてた
すみません。午後は晴れてきたので剪定作業を中断して書院障子4本中漣障子4本を張り替えする前の紙のはがし及び洗いの作業もした。6時では完全に乾いてはいないので明日の晩は障子の張り替えをする予定。妻との会話の途中「男は一日なんにもしないんだから・・・

」「馬鹿なに言うのだ」と言いたいが殆んどの日はそうだから

言われても仕方がないだろう。ごめんなさい・・・・・。 剪定するににも時期があるだろうがここ2・3年アメリカ・・・・・という毛虫で被害にあっている。洗濯ものには毛虫の毛がかぜにより付着するし、面の皮は厚かろう妻は下の草取り作業で肌がかぶれ病院へ通院した事もある。早めの剪定で卵か何かはわからないが剪定する自分と妻を守るために早いかもしれないが今日作業しました。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/graph/notookijishin/index.html
小さい画像をクリックすると大きな写真で見られます。
崩落した土砂でふさがれた道路=石川県輪島市の竜ヶ崎で2007年3月25日午後1時28分、本社ヘリから西村剛撮影