goo blog サービス終了のお知らせ 

爺の遠吠え

思いつくままに
 遠吠えできたらいいなぁ~

それはそれ これはこれ

2005-09-17 | Weblog

商店街で呉服屋さんを営む
 Fさんがやってきた
爺eは余り面識がない
たまにすれ違って挨拶する程度

妻が何を思ったのか
今年に入って着物にこりだした
そこで彼女との交流が始まった

妻が着物や小物を購入
Fさんが着付けを教えてくれる
それが最近では一緒に食事
そんな仲になってる

その彼女が
 神妙な顔をしてやってきた

ちょうど私は
本屋へ行きたいと思っていたので
席をはずした

ここが妻と違う!!
妻は私の友達が来ても
絶対にそんな気を利かせない
やがてどちらの友達かわからなくなる

爺eはそれを恐れてるのだ
Fさんと一線を越えたらどうするの?
それよりか
爺eが着付け教室に
通い出したらどうするの?

爺eの配慮は
 永久にわからないだろう
後ろで妻の能天気な明るい声
「いってらっしゃ~い」

帰ってくると
 Fさんはもういなかった

こんな時は妻に何も聞かなくてもいい
一気に
Fさんの訪問目的をしゃべりだした

「立○○○会の会報とってくれって?」

妻の対応は聞かなくてもわかる

爺eと妻の最大の共通点
我が家の宗教は真言宗で他に興味なし
神様は何か困った時しか祈らない

予測どおり
「ごめんなさい」と断ったそうだ

「そしたらねぇ~」
「その会で子供達の
 交通安全指導の取り組みをしてる」
「それに寄付してくれない?」
「一口3000円」

そう言ったという
ふむふむ
その位は仕方ないよねぇ~

やれ歌舞伎観劇や誕生会などに
着ていく着ていかないでお騒がせしたり
色んなものを買ってるとはいえ
無料で着付けを教えてもらってる仲
最近では妻から彼女の名前が
 出ない時はないほど親密な仲

「何口したの?」
   爺eが問うと

「断ったの」
「私そんなの嫌いだから」

すごいぞ!! わが妻
爺eには絶対マネができない
英会話教材、羽根布団などなど
しがらみと色ボケで買った品物多々あり

爺eにその性根が少しでもあったら

でも妻とFさんの今後の関係
そんなんで大丈夫なの?

こんなに気づかいしてる爺e
かたや、わが道を行くの妻
世間の評判は圧倒的に妻がいい

どうしてなの?
誰か教えて?


最新の画像もっと見る