-
運がつく
(2008-02-22 | Weblog)
爺の誕生日に バブゆず一箱を手渡し 「... -
たかが4個 されど4個
(2008-02-21 | Weblog)
不思議なものである 「2、3個ちょう... -
食べたのね
(2008-02-20 | Weblog)
早乙女とくりゃ 爺が思いつくのは 向う... -
まいりました
(2008-02-17 | Weblog)
泣きじゃくる彼女の前で 途方にくれる... -
様変わり
(2008-02-15 | Weblog)
男達が袋をぶ~らぶら 男だから金○袋っ... -
ワラをもすがる
(2008-02-14 | Weblog)
亜熱帯地方で 乾季が終わり まさに 雨... -
めげない
(2008-02-13 | Weblog)
ありゃりゃんりゃん ちょっと様子がお... -
さようなら
(2008-02-12 | Weblog)
休み明けの今日 妻が嘆き悲しんでる 妻... -
無口は三文の得
(2008-02-11 | Weblog)
「何か入ってる」妻が口から出したのは... -
のびてます
(2008-02-10 | Weblog)
爺の年代になると 声高々に人生論をぶ... -
もの申す
(2008-02-06 | Weblog)
なにやら前日 遅くまでしていた妻 なか... -
今だからこそ
(2008-02-05 | Weblog)
爺が好きだった ギター侍「波田陽区」 ... -
厄除けはムリ
(2008-02-04 | Weblog)
節分と言えば豆まき まいた豆を 自分の... -
六角形
(2008-02-03 | Weblog)
このバカタレが その下品な言葉とは裏... -
ナポレオン
(2008-02-02 | Weblog)
爺の意をくまないチ○チ○ 最近は独立独... -
慰霊の神
(2008-02-01 | Weblog)
1月は あっけなくいってしまった いか... -
優柔不断
(2008-01-31 | Weblog)
7~8年前 爺の友達が中国旅行 彼の土... -
経済を語る
(2008-01-30 | Weblog)
昨年の年初 巷で好景気が伝えられる中 ... -
お元気ですか
(2008-01-29 | Weblog)
爺の個人データを 流したヤツはいった... -
ダンスを習うかも
(2008-01-28 | Weblog)
オスがメスをゲットする 自然界では そ...