goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

情報ネットワーク科の放課後

2018-06-11 17:41:07 | Weblog

こんにちは!情報ネットワーク科の架田です。

とうとう梅雨の時期に入りましたね(泣)

先週土曜日に漢字検定が終わり、次は各科で目標としている検定に向けて本格的に追い込みが始まりました!

情報ネットワーク科の学生も、まず初めに狙う資格である「CCENT」の受験に向けて放課後も残って

切磋琢磨しながら勉強しています!

早ければ今月末に受験者が出てくると思うので、こちらも全力でサポートして全員合格を目指します!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君に届け!

2018-06-08 12:25:57 | Weblog
こんにちは、事務の花澤です!!
現在FJBの学生は、間近に迫った各種の検定に向けて猛勉強をしているところです

社会人になっても勉強は必要で、我々教職員も日々自己研鑽・自己啓発を

行っております

私は辛い時、しんどい時に思い出して、励みにしている言葉があります

それは


「大変な時は自分が大きく変わる時」

という言葉です

これを読んでくれている皆さんにとっても、この言葉が励みになったら嬉しいなぁ・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまぐち

2018-06-07 11:40:05 | Weblog
こんにちは、Webクリエイター科の講師、松本です。
私の机周りに増えた新しい仲間を紹介します。


虎のがまぐちです!
とってもかわいくて、見るたび癒されます…!
小物を入れていますが、かわいいので意味もなくずっと見てしまいます。

梅雨の時期、雨模様で落ち込むことも多いですが
こうやって少しでも気分を上げて乗り切りたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジメっとした季節にカラッとした事に取り組もう!

2018-06-06 17:30:00 | Weblog
関東地方も梅雨入りとなり、湿気の多い日々となってきました。
朝夕の通学・通勤で傘を持たれている方々も目立ってきましたね。

さて、6月の予定を紐解くと検定試験や行事イベントが多くありますね。
例えば、日商簿記検定や基本情報午前修了試験、漢字検定等々、

そして、オープンキャンパスや体育祭といった催しがあります。
単純に週一回に何かがあるという感覚でしょうか。

試験に合格しようという「目標」に向かいつつ、
行事イベントを通じて学科や先輩後輩の枠を越えて
人と関わり視野を広げるという「目標」もありかなと。

そんなこんなで先生方は学生諸君と日々を過ごしています。
その積み重ねがこの学校に入学した「目的」を達成するための
ものであるということを信じています。

ITエンジニア科4年制 矢野

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VRゲーム開発!!

2018-06-05 11:43:49 | Weblog

こんにちは!

ITエンジニア科の石川です。

 

最近VRゲームの開発に力を入れています!目標は6/15のオープンキャンパスまでに一つゲームを作り上げること!

開発環境はこんな感じです!

 

新しいマシンも仲間入りしてパワーアップです!お弁当箱サイズですがパワーは一級品!

どんなゲームを作っているかは今のところ内緒です!オープンキャンパスのVRコーナーで是非体験してください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ!全員合格!!

2018-06-04 18:47:44 | Weblog

こんにちは!

ビジネスライセンス科の中山です

放課後の教室では、カタカタと電卓を叩く音が響いています

今週末の簿記検定に向けて、最後の追い込み!!

ほとんどの学生が、専門に入学してから初めて簿記の勉強をしていますが、

今では電卓を叩く姿もすっかりサマになってきました

試験当日、全力を出せるよう、今はいっぱい頑張れー!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿気とホコリ

2018-06-01 09:50:46 | Weblog

情報ネットワーク科の朝賀です。

雨続きの季節が近づいて参りました。

湿度も上がり始め、ジメジメとした期間がしばらく続くんだなと思うと、気持ちだけでもカラッと過ごしていきたいところです。

 

さて、私はこの時期になると、電化製品にくっついているホコリ(埃)が気になります。

湿度が上がり、水分を含んだホコリが原因でショートし、故障することがあるからです。

 

例えばデスクトップパソコンなどは、数年経ってケースを開けてみると、思いのほかケース内にホコリが溜まっていたりします。

このホコリが水分を含むと、基板上でショートして故障の原因になるので、可能ならこまめに掃除しておきたいところです。

 

私はホコリが原因で、ハードディスクについている基板が焼けたことがあります。パチっと音がして焦げ臭くなった瞬間を今でも覚えています。

その時作っていた曲のデータがそのディスクにしか保存していなかったので、なんとか取り出せないかと思い、まだ捨てずに取ってあります。

その時から20年くらい経ちますが、復活の目処は立ちません。

 

あと家電製品ですが、これは分解して中を掃除するのが難しいものも多いので、デスクトップパソコンのようにこまめに中を掃除というわけにもいきません。

普段からこまめに掃除して、ホコリの溜まらない環境を作るのが良さそうですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする