こんにちは
笹子です
一昨日、卒業式についてブログで書いていると
謝恩会委員を担当する松木先生が
計ったかのタイミングで
謝恩会の合唱曲を持ってきてくださいました
塚本先生のブログにもありましたが
ゆずさんの『栄光の架橋』です

『もう駄目だと全てが嫌になって 逃げ出そうとした時も
想い出せばこうしてたくさんの 支えの中で歩いて来た』
私もこの歌詞の部分が特に好きでよく聞きます
数年前に一度選ばれたことがあったのですが
当たり前ですが合唱で聞くと迫力が違い
かなりテンションが上がります

謝恩会での最後の合唱は
みんなで何かをする本当の最後となります
気合の入った合唱になるよう
お昼の練習頑張りましょうね


一昨日、卒業式についてブログで書いていると

謝恩会委員を担当する松木先生が

計ったかのタイミングで

謝恩会の合唱曲を持ってきてくださいました

塚本先生のブログにもありましたが

ゆずさんの『栄光の架橋』です


『もう駄目だと全てが嫌になって 逃げ出そうとした時も
想い出せばこうしてたくさんの 支えの中で歩いて来た』
私もこの歌詞の部分が特に好きでよく聞きます

数年前に一度選ばれたことがあったのですが

当たり前ですが合唱で聞くと迫力が違い

かなりテンションが上がります


謝恩会での最後の合唱は

みんなで何かをする本当の最後となります

気合の入った合唱になるよう

お昼の練習頑張りましょうね
