今日からFJBは“最後の授業週間”です!
お昼休みにビジネス科で英語を教えられている
講師の今井先生が
「わたし、今日で授業最後なんです
昨日から眠れなくって・・・
明け方も5時に覚めちゃって・・・」って
周囲の先生方に話されていました
4限が終わってご挨拶にみえたので
「今井先生、ちょっと恥ずかしいかもしれませんが
写真撮りません?卒業生のブログやってまして
『あっ、ミー子先生だ!』って
懐かしく思ってくれると思うんですよ」
で!今日の一枚!
「この学校は本当にアットホームで
とっても良かったです!
卒業生の皆さんも人生山あり谷ありだと思いますが
ここでのことを忘れずに頑張ってください」という
メッセージをいただきました!
今井先生は私がFJBに来たときから
いらっしゃいましたからね
ずーっとFJBを支えていただいて
本当にありがとうございました
今日の朝礼は広報の佐藤先生ですね!
「私ごとですがFJBにお世話になって一年が過ぎました
教職員の皆様に支えられて
何とかやってこられています
2年目を迎えますが
これからは自分らしさを出していけたらと思っています」
卒業して1年目の方!どうですか?
2年目の目標“自分を出す”いいですねぇ
プロの世界ですからねオリジナルで結果出さないとっっ!!
そうすると仕事がもっともっと楽しくなりますよ!!
オリジナルといえば(多少強引なフリですが(笑))
今、“マイ弁当”がちょっとしたブームです
っていっても狩野先生と三橋先生ですけどね・・・
卵焼きがうまく作れなかった三橋先生
卵焼きが入っている狩野先生のマイ弁を見て
「あぁ・・・卵焼き、うまく焼けないんですよね↓↓」
「あれはね、油を多めに入れて
卵を入れたらかき回して作るんだよ」
「でも、うまく焼けねーっす(イジケ気味)」
すると突然!振り返りながら及川先生が
「あー、卵焼きはフライパンを十分に熱してから
焼くといいですよ(すっごく冷静)」
対照的なのはビジネス科のシマっっ(大笑)
すかさず狩野先生が「及川先生(料理)やるの?」
「・・・えぇ、まぁ(不敵な笑い)」
またもやビジネス科のシマが大盛り上がり!
(だからビジネスはウルサイっていわれんだよな・・・(笑))
その会話を聞いていいアイデアが浮かんだんで
「そうだ!若幸祭で“卵焼き対決”やろーよ!」
またもや大笑いのビジネスのシマ
「及川先生もやろーよ!“卵焼き対決”」
「・・・いえ、私は・・・(若干の照れ笑い)」
きっと及川先生のことだから
銅製の“マイ卵焼き用フライパン”を持っているに違いない
(勝手な妄想をしてスミマセン(笑))
でも、若幸祭でやりたいなぁ卵焼き対決!
皆さんも食べたいでしょっっ!!
そうだ!朝賀パパも出てくれたら
及川先生も出てくれるかもしれないっっ!!
(朝賀先生、巻き込んじゃってゴメンね(笑))
まだあきらめないで構想を練りますねっっ(笑)