吉良吉影は静かに暮らしたい

植物の心のような人生を・・・・、そんな平穏な生活こそ、わたしの目標なのです。

P.カレル『砂漠のキツネ』②(フジ出版社 / 昭和46年4月15日5版発行)

2018-07-18 05:43:09 | 紙の本を読みなよ 槙島聖護

(承前)

【北アフリカ全図】



2.英軍の大攻勢・・・ロンメル敗退す!?

 1941年11月17日から18日にかけて、トブルクからハルファヤ峠にかけての一帯は大雨に見舞われた。
 ハルファヤ峠のドイツ軍陣地は洪水に襲われた。将兵たちが陣地の修復に躍起になっていたその頃、泥濘と化した砂漠を進む千台にも及ぶ戦車の群れがあった。英軍の総攻撃が始まったのだ。


※1941年11月18日のイギリス軍攻勢



※ハニー軽戦車・・・英軍には既にアメリカ製の戦車が提供されていた。


※マチルダ歩兵戦車・・・『戦場の女王』と呼ばれた名戦車。

 ロンメル側はというと弱小のイタリア軍を合わせても戦車は500台に過ぎない。戦力差は明らかだったが、ロンメルは果断に命令を下す。『トブルクを目標に作戦中の敵主力を、ドイツ=イタリア機動部隊を総動員し、集中的にたたき、しかるのち急速に東進してソルーム戦線から敵を一掃する!

 幸運にも英軍第4機甲師団が脱落したことがロンメルに有利に働いた。砂漠の真ん中で突然両軍は至近距離で遭遇し、指揮官クラーマー少佐の機転で英軍の大部分を捕獲することに成功したのだった。これが勝敗を決した。ドイツ軍は英軍主力部隊を包囲し、これを敗退させることに成功する。


※1941年11月23日の戦闘・・・ロンメルは英軍兵力を包囲した。

 英軍を迎え撃つことに成功したロンメルは、戦果を確認する間もなく、すぐさま80台の戦車を率いて東進し、シヂ・オマールへ向かった。追随した通信部隊が脱落する程の神速だったが、英軍も態勢を立て直しつつあり、激しい抵抗に遭う(インドおよびニュージーランドの2師団はほぼ無傷なのだ!)。トブルク要塞からも背面を衝かれ、ついに引き上げざるを得なかった。


※ロンメル悲運の砂漠行

 この後両軍はトブルク要塞を巡って激しく衝突する。

 12月5日から6日にかけてロンメルは再び攻勢に出て戦局の挽回を図るが、この攻撃に参加したのはドイツ軍だけで、アリエテおよびトリエステ両師団からなるイタリア軍は参戦しなかった(ドイツ軍の猛攻に英軍は耐えられなくなってきており、もう少しで英軍を包囲殲滅できるチャンスが巡ってきていたのに!)。イタリア軍の応援があればドイツ軍は再び勝利しえたかもしれない。ロンメルは支援を要請したが、イタリア軍からの回答はそっけないものだった。『わが師団は疲労し戦闘に堪えない』イタリア軍指揮官ガムバラはこの戦闘が終わるまで、とうとう姿を見せなかった。

 イタリア軍は決して臆病だった訳ではないが、装備も体質も旧式に過ぎた。
 兵士たちが戦っている間、指揮官たちは優雅な天幕に腰を据え、高級ワインを傾けて、専属シェフの料理に舌つづみを打ちながら戦況報告を待つのが常なのだ。ロンメルのように兵卒たちと同じ食事を摂り、シュトルヒ連絡機やマンモス指揮車で絶え間なく前線を廻っては兵士たちを叱咤激励するドイツ軍指揮官たちを『まるで宇宙人でも見るような目』で見ていたのだった。

 孤立したハルファヤ峠は英軍の手に落ち、ドイツ軍はアゲダビアまで後退を余儀なくされる。
 (つづく


P.カレル『砂漠のキツネ』①(フジ出版社 / 昭和46年4月15日5版発行)

2018-07-13 07:10:16 | 紙の本を読みなよ 槙島聖護

 第二次世界大戦を描写した小説や映画では必ず悪役扱いされるドイツ軍。
 しかし、その中にあって唯一、味方からはもちろん、敵からも称賛された人物がいます。
 彼の名はエルウィン・ロンメル。


※P.カレル『砂漠のキツネ』(フジ出版社 / 昭和46年4月15日5版発行)

 これは彼と彼の率いるドイツ・アフリカ軍団の活躍を記録した本です。

【北アフリカ全図】


1.ロンメル登場~バトルアクス作戦(英)まで

 1941年2月12日、北アフリカに降り立ったロンメル、彼に与えられた使命は『総崩れになったイタリア軍の補強をする』ことだった(イタリア軍を支えるコルセットの役割を果たすのだ、と命令されていた)。


※イタリア軍の軽戦車『カーロ・アルマート L6/40』


※イタリア軍の中戦車『カーロ・アルマート M13/40』

 ヒトラーに率いられたドイツ軍総司令部は、来るべき対ソ戦の準備に掛かり切りで、北アフリカには関心がなかった。北アフリカは、せいぜいヨーロッパ防御のための橋頭保ぐらいにしか考えていなかったのだ。

 着任したロンメルは英軍の補給線が伸び切り弱体化しているのを見て取るとすぐさま攻勢に出る。これ、実は立派な命令違反だった。ヒトラーはドイツ軍に攻撃を禁じており、英軍情報部もそれを知っていたため、まさかドイツ軍が攻勢に転じるとは思ってもいなかったのだ。しかし英軍が日に日に戦力を増強している現実を見て取ったロンメルは『勝機は今しかない』と決断を下す。


※ドイツ北アフリカ軍団の主力①Sd.Kfz.141『三号戦車』


※ドイツ北アフリカ軍団の主力②Pz.Kpfw.IV『四号戦車』・・・『あんこうチーム』でお馴染み。

 英軍は『砂漠に慣れていないドイツ軍は海岸線に沿って舗装道路を進んでくるに違いない』と予想して防備を固めるが、ロンメルの作戦は英軍の予想を遥かに超えていた。部隊を3つに分けると、砂漠を突っ切って英軍要塞トブルクに向かったのだった。



 通常は部隊を分けることはタブーである。ウォー・シュミレーション・ゲームをやったことのある人ならスグ分かることですが、戦闘で勝つ秘訣は『局所的に数で敵に勝る状況を作り出す』ことなのだから(赤穂浪士や新選組は三人一組で行動し、敵1人に対し常に3人で掛かるようにした。これなら絶対勝てる!)。

 ロンメルは砂漠では従来の地上戦の概念が通用しないことをよく知っていた。戦車師団は砂漠という海を進む船団のように運用された。ただしガソリンを燃料とする戦車の燃費の悪さは予想外だったようで、砂漠の中での燃料切れという事態には、トラック部隊の荷を下ろしてガソリンをピストン輸送するという荒ワザで切り抜けることもあったと書かれている。

 メキリの燃料基地を手に入れトブルクを目指すが、トブルクの守りが固いのを見て取ると、これを置いたまま進軍、怒涛の勢いにたちまち英軍は侵攻前の状態まで押し戻されてしまった。このとき、ロンメルの頭の中には壮大な計画があったのだが、敵も味方も誰一人としてそれを理解してはいなかった。彼の構想とは『交通の要衝であるスエズ運河を押さえてシリアに侵攻、油田と製油所を確保してドイツ軍の一大補給基地とする』なのだった。

 ソルーム攻略戦において英軍は態勢を立て直し(バトルアクス作戦)激烈な戦闘となるが、ロンメルは208基地を迂回して英軍の後ろに廻り込みこれを包囲、ドイツ軍が勝利を収める。



 ドイツ軍はハルファヤ峠を手に入れ、ここに対戦車砲を据えて陣地とした。ハルファヤ峠に据えられたのは名高い88ミリ高射砲である。


※ドイツ軍のFLAK36/37『88ミリ高射砲』

 これをドイツ軍は対戦車砲として活用した。88ミリ砲が撃ち出す徹甲弾に耐えられる戦車はなく、英軍はハルファヤ峠を『ヘルファイア(地獄の劫火)峠』と呼んで恐れることになる。

 (つづく)


山田正紀『屍人の時代』ハルキ文庫(2016年9月18日第1刷発行)

2018-07-09 05:17:07 | 紙の本を読みなよ 槙島聖護
 呪師霊太郎ふたたび!



 以前ご紹介した『人喰いの時代』の続篇にあたる作品です。
 短編集『人喰いの時代』の最初の作品が86年初出となってますから、実に30年後の再登場になります。
 それだけ、呪師霊太郎(しゅしれいたろう)なる探偵に対する愛着があったということでしょうか?
 この無邪気で正体不明な名探偵キャラは、どんな話にも狂言廻しとして登場させ易いのかもしれません。

 短編集『人喰いの時代』では、最後の作品で『それまで叙述されていた事件そのものがなかった』という超絶のドンデン返しを用意して、P.K.ディック的な日常崩壊感覚をタップリと味わわせてくれたワケですが、今回の呪師霊太郎はちゃんと事件の謎を解き明かします。
 ただし事件が解決されるのは40年後だったりするワケですが・・・これでは役に立たーん!
 
 この本には4つの作品が収められています。

神獣の時代】北海道の沖にある吐裸羅島に渡った霊太郎はそこで3人の男たちと出会う。巨大なアザラシの王『ウエンカム』を狩った者が船団の長の娘を娶ることができるというのだ。その中で起こる不可能殺人・・・一人称で事件を語る犯人の意外な正体には驚愕必至です。

零戦の時代】映画のヒロインを選ぶオーディションに受かって喜ぶ劇団員、だがオーディションそのものが無かったとは?消えた映画の台本が示唆する40年前の犯罪の真実を霊太郎が解き明かし、決着を付ける!

啄木の時代】石川啄木の短歌に秘められた驚愕の事実。啄木は犯罪を目撃していたのか?赤木圭一郎の事故死を背景に当時の映画界へのオマージュともなる霊太郎の名推理が冴えわたります。

少年の時代】花巻温泉遊園地に滞在する霊太郎の前に現れた怪盗『少年二十文銭』とは?その犯行には下敷きとなった作品がある?名作のシーンを再現する奇想天外のトリックを仕掛けた人物は誰なのか?

 いずれも『見知った日常を別の見方をしてひっくり返す』作品です。
 これ読むと石川啄木〇〇〇〇(特に名を秘す)について驚愕の新事実が明らかに!
 文学好きのヒトは必見です!

JUDAS PRIEST(ジューダス・プリースト)来日公演決定!

2018-07-04 06:12:23 | 洋楽邦楽を問わず音楽はイイ
 ついに来日公演が決定!

※見よ!この雄姿!(イン・ジ・イーストの再現だっ!)


※JudasPriestの最新アルバム "FIREPOWER"

 北海道 2018年11月21日(水)  ZEPP SAPPORO
 岐 阜 2018年11月23日(金・祝) バロー文化ホール
 岡 山 2018年11月25日(日)  岡山市民会館
 大 阪 2018年11月26日(月)  グランキューブ大阪
 東 京 2018年11月29日(木)  武蔵野の森アリーナ

Judas Priest - Spectre (Official Video)


 かつてのメタル・キッズたちよ!お小遣いを貯めておくのだ!
 この機会を逃したら、次のツアーまで出演する側も聴く側も生きている保証はナイ!
 いま銭(ジェニ)を使わなくてドースル!死出の旅には持って行けんゾ!持って行けるのは思い出だけなのだ!  


【関連記事一覧】
Judas Priest 4年ぶりの新作『FIREPOWER(ファイアーパワー)』
衝撃に備えよ!・・・Judas Priest 4年ぶりの新作『FIREPOWER』3月7日(水)リリース!
Judas Priest "Painkiller(ペインキラー)"・・・1990年リリース