先週土曜日、東京国立博物館の日本庭園、浅草寺伝法院庭園、増上寺などを
巡る日帰りバスツアーに参加しました。
Part 1. 「東京国立博物館・日本庭園」
国立博物館は何度か訪れていますが、本館北側に広がる庭園を観るのは今回が初めてです。
日本庭園には池を中心に五棟の茶室があり、四季折々の花や紅葉に彩られる憩いの空間となっています。
博物館の敷地は、もとは「寛永寺」の境内だったそうです。
現在本館が建っているところが「寛永寺本坊跡」にあたり、この庭も寛永寺の庭であったと考えられていますが、
何度も改修を重ねているので、当時の面影を残しているものは少ないそうです。
「東洋館」に飾られている、多分インドのブッダ頭部。
1. 本館。
2. 表慶館。
明治33年(1900年)、皇太子(後の大正天皇)のご成婚を記念して計画され、明治42年(1909年)に開館されました。
(2011年12月より休館しており、開館予定は未定です。)
3.
4. 庭園入り口。入り口は2ヶ所ありますが、本館と東洋館の間の入り口を進みます。
5. 五重塔。
高さ570㎝の銅製の塔です。最上部の相輪には龍が絡みつき細部まで入念に作られています。
五代将軍徳川綱吉が法隆寺に奉納した搭だそうです。
6. ケンロクエンキクザクラ。(兼六園菊桜)
7. ケンロクエンキクザクラをルービックキューブにしてみました。
8. 五棟のお茶室。これは「春草廬」(しゅんそうろ)(白トビです)
9. 池。
10. 池の傍に休憩用の黄色のベンチが。
11. かんざん。(関山)
12.
13.
14. 博物館の中、階段の手すりから。
15. 博物館の入り口付近にある藤棚の影。
巡る日帰りバスツアーに参加しました。
Part 1. 「東京国立博物館・日本庭園」
国立博物館は何度か訪れていますが、本館北側に広がる庭園を観るのは今回が初めてです。
日本庭園には池を中心に五棟の茶室があり、四季折々の花や紅葉に彩られる憩いの空間となっています。
博物館の敷地は、もとは「寛永寺」の境内だったそうです。
現在本館が建っているところが「寛永寺本坊跡」にあたり、この庭も寛永寺の庭であったと考えられていますが、
何度も改修を重ねているので、当時の面影を残しているものは少ないそうです。
「東洋館」に飾られている、多分インドのブッダ頭部。
1. 本館。
2. 表慶館。
明治33年(1900年)、皇太子(後の大正天皇)のご成婚を記念して計画され、明治42年(1909年)に開館されました。
(2011年12月より休館しており、開館予定は未定です。)
3.
4. 庭園入り口。入り口は2ヶ所ありますが、本館と東洋館の間の入り口を進みます。
5. 五重塔。
高さ570㎝の銅製の塔です。最上部の相輪には龍が絡みつき細部まで入念に作られています。
五代将軍徳川綱吉が法隆寺に奉納した搭だそうです。
6. ケンロクエンキクザクラ。(兼六園菊桜)
7. ケンロクエンキクザクラをルービックキューブにしてみました。
8. 五棟のお茶室。これは「春草廬」(しゅんそうろ)(白トビです)
9. 池。
10. 池の傍に休憩用の黄色のベンチが。
11. かんざん。(関山)
12.
13.
14. 博物館の中、階段の手すりから。
15. 博物館の入り口付近にある藤棚の影。
国立博物館へは何度も行っていますが庭園を歩いた記憶は有りません、今度行って見たいと思いました。
ルービックキューブの加工は素敵ですね、背景のボケた緑が効いている様に思いました。
お天気が定まりませんが、この日は好天に恵まれて八重桜が綺麗でした。
鮮やかな新緑が丁度桜の背景になったので、それをルービックキューブにしてみたのです。
(簡単に出来るサイトがあります。)
博物館の入り口にある藤棚の藤は、日当たりが良いせいか、
乾燥していたので、影だけを撮りました
私も庭園は初めてでしたが、中々好いところでした。
お茶室の中は見学できませんが、
お茶会などで利用することは出来るそうです。
久し振りのルービックキューブでした。
ブログのチューリップ、拝見に伺います。
makoさんの撮られた写真はどれも美しいですね。
日本庭園、散策してみたいです。
桜も満開ですね。こちらではもう影も形もありませんが
そちらではお花見が楽しめますね。
ルービックキューブにされたのはいいアイディァですね。
楽しませていただきました。
8番白トビも新緑を強調するようで効果的に見えます。
次の4枚は影付きで上手く整理されていますね。
14番の手すり素敵な写真です。
バスツアーで上野博物館へ行かれたのですね
ちょっと 気ぜわしかったことと思いますが、綺麗な写真を沢山撮られていますね
動くものや影が好きなので、14 15 好きなアングルです。
ルービックキューブも綺麗に出来上がっていて、楽しませていただきました。
九条館などの建物の加工?もよく出来ていますね
何度も行った場所ばかり、懐かしかったです
趣の違う茶室が5棟もあるのですね。
8番の新緑の美しい事。後ろの茶室の時代を経た雨戸も何とも言えません。
キュービックは、 モチーフの選びのセンスが良いので どれをみても美しいです。
ベンチの黄色と形はユニークですね。
春休みにKの美術館デビューに お隣の
西洋美術館でラファエロ展に行ってきました。イヤホンで解説を何度も聴いて最後まで飽きることなく真剣に見てました。
お姉さんに(5ねん)になりましたよ。
夏休みにでも 博物館に行けるといいと思います。
コメントありがとうございます。
この写真を撮ったのは今から10日以上も前になりますから
今頃は八重桜も散ってツツジが盛りと思います。
ソメイヨシノはさっと咲いてあっという間に散りましたけど、
そのあと、しばらくは八重桜の出番が続きました。
この日はお天気が好かったので、桜と新緑を同時に楽しんできました。
嬉しいコメントをありがとうございます。
14番は私も好きなのですが、もう少し手すりの照明部分を多く入れた方が良かったと反省です
ありがとうございました。