
大阪・天満の 欲バル街バルイベント「一食即発」
――昨夜の出遅れを回復せんと、本日は正午から回ってみたよ。
☆
まずは、たこ焼き 呑み処「たこ丸」。
ぴり辛たこ焼き5個と生ビールを1コインで。
(後から生ビール1杯をお代わり)
どちらかと言うと、明石焼き寄りのたこ焼き、つまり、かなり
ゆるゆるのたこ焼きで、呑んだ後の方がさらに美味しいかも。
まあ、その辺の好みは、気さくな大将らが合わせてくれるかもしれない。
しかし、最初から「呑み処」として使おうと思えば、
また別方向のメニューが必要になるかもなあ、と気にはなった。
☆
串焼き市場「じげん」は、正午を回っても、しばらく
うだうだしている雰囲気で、今回は見送った。
家と駅の行き帰りの途中に在る店なので、
慌てて、どうのこうのしようとも思っていない。
「ジョニーのからあげ」は、テイクアウト・メニューの
説明がわかりにくくて、スルー(ここも毎日通る店)。
☆
旨い酒と肴「呑喜」では、呉豆腐と日本酒を 300円で提供。
酒呑みには堪らんよね。冷や酒もきちんとしたものだし、
もちもちした呉豆腐の食感が最高。「菊姫」(濁り)を
ちびちびお代わりしつつ、ランチ・タイムに
長っちりの客はあかん、あかんと早々に退散したけど、
北九州を前面に出したメニューには、かなり興味津々。
しばし間を置いてから、じっくり、味わいに来たいなあと思った。
今年4月からのオープンと語る 大将の精悍な目付きが印象的。
☆
丹波 鍋ホルモン「かわむら」は、今日も初手から行列。
(いつも お世話になっているだけに、嬉しさ半分、寂しさも半分)
土曜日、「コアラのおにぎり屋さん」はお休みだったのかな?
閉まっていたので、「寛子」で女将と世間話を交わした後、
(また)たこ焼きを買って帰宅する。
……あ、「寛子」はこのイベントには不参加ですぉ。