
15番173Yショート、HD4
1.やや打ち下ろし、実測150Y、ピンはグリーン右、7iでグリーンセンター狙い、フックしてグリーン左に乗る。(△)
2.下り18m大きくスライス、カップを1.5mオーバーする。(○)
3.上りややスライス、カップ右に外す。
4.入れる。
ボギー(3)
【反省】グリーンセンター狙いで逆に曲がったら厳しい。ファーストパットはまあまあよかった。1.5mの返しだね。
16番356Yミドル、HD10
1.打上げ、ドライバーでフェアウェイセンター狙い、フェアウェイへ(○)
2.残り160Y打上げ、6iでダフって、大きくショートする。(×)
3.残り70Y打上げ、AWでグリーン奥に乗せる。(△)
4.下り、ややフックの8mが入る。
パー(1)

【反省】6iのダフリがダメ、パターは距離合わせで入ってくれた。
17番496Yロング、HD18
1.ドライバーでファエウェイセンター狙い、ややフックして左ラフへ(△)
2.残り330Y、7Wでフェアウェイへ(△)
3.残り185Y、5iでグリーンショートする。(△)
4.ピンまで30YをPWで4mオーバーする。(×)
5.下りのほぼストレートを2mオーバーする。(×)
6.上り2mはカップ手前で止まる。
7.入れる。
ダボ(3)

【反省】PWのアプローチは気持ち強かった。下り4mは入る気がして打ってしまった。
18番373Yミドル、HD2
1.やや打ち下ろし、ドライバーでフェアウェイセンター狙い、フェアウェイへ(○)
2.残り160Y左足下がり、5iでグリーンセンター狙い、右バンカーへ(△)
3.残り20Y下りのフックライン、SWで1.5m手前に寄せる。(△)
4.下り少しフックを入れる。
パー(1)

【反省】バンカーではピンや落しどころ、ラインが分かっていると勘が働くようです。

ティショットはスタートホールのOB以外まあまあだった。雨で8iが飛びすぎたのも分かった。11フィートで1パット3回、3パット4回だから長いパットを上りの1m以内に寄せるのが課題になる。