
54(21)OB3回、池1回、4パット1回、3パット2回、1パット1回
ティーショットは練習場通りのヒッカケライナーでした。(右プッシュは1回だけ)
ティーショットでフェアウェイに行ったのは、ほとんどありませんでした。(大体左ラフ)
ショートホールも含めて、

ほとんどラフからだったので、方向性、距離感共に合いませんでした。
特に13番、残りピンまで145ヤード、ちょっと左足下がりの打ち下ろし、風は軽いフォローでした。
グリーン手前は池で、7鉄でコントロール気味(練習場のようなフルショットではない)に打ったのが、グリーンを軽くオーバーして

17番、残りピンまで100ヤード、ちょっとラフだけどショートもフライヤーも考えなくていいライだと思いました。
グリーンは横長変型で、ピンのある位置は、一番左側の奥行き10ヤードほどしか無い場所で、グリーン手前は池で、奥からのアプローチが難しいのは経験済みでした。
風は左から右なので、グリーン左バンカー上を狙って、AWのフルショットをしました。
結果は、


大きめに打って、オーバーしてOB、ギリギリのクラブでショートして池ポチャ、風の判断は難しいね。←風のせいか?(自分の中では

ライ(傾斜や芝の状態)で打てる打てないはだんだん分かってきたけど、風は見えないから面白いね。
風と遊んでみたいなぁ~(何時になることやら)