goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20241223

2024-12-23 | 健康
昨日のタイトルは2がひとつ足りなかったようで、変な桁数になっていました。後から見てビックリ。
見直し、気をつけよう。反省。

昨夜は2週間ぶりにセレコキシブを飲んで寝ました。

起きている時はなんてこっちゃない痛みなのですが、それが原因で眠りが浅くなっている気がしたので。

結果、中途覚醒することに変わりはなかったのですが、痛みはなし。
指関節とか足首が痛くて緩めてから寝直すという作業はしなくてすみました。

セレコキシブ、恐るべし。飲むと飲まないとで大違い。よく効いていることを実感しました。

しばらくは安眠のために、夜だけ服用しようと思います。

おまけ




とある神社で日向ぼっこ中のネコ様。



2024122

2024-12-22 | 多肉植物
冬でもこんなに風が吹くんだっけ?ってくらい風が強いです。
シニンギアの葉が千切れてほろほろ飛んで、ベランダ中に散っています。後が大変。




今日は白星。
陽当たりの良い場所に出しました。
なんとなく気持ちよさそう。





先日出ていたつぼみが咲きました。
白星の花は開いたりつぼんたりするので、朝だとまだ開きが浅いです。




小さいけど、なかなかの美花。
サボテンの花らしい花です。
いっぺんにたくさん咲いたら綺麗だろうと思うんだけど、なぜかポツポツ咲きなんですよね。
奥ゆかしいのかな。




20241221

2024-12-21 | 健康
最近ずっとセレコキシブなしでやってきました。

薬なんてなければない方がいいってわたしだって思っています。

そしたら最近、夕方になると頭痛がします。もしかしたら今までも痛かったのに、セレコキシブが抑えてくれていたのかもしれません。
そして肩の張り。関節のこわばりと痛み。
感じるような気がします。ていうか辛い域に入ってます。
そろそろセレコキシブのお世話になろうかななんて、考えてしまいます。
そんな感じで鬱々と過ごし、植物の写真も撮れませんでした。
しばらくはパラパラペースで更新していこうと思います。

20241220

2024-12-20 | 洋ラン
駅で電車を待っていると手がかじかみます。一度冷えるとなかなか回復せず、その後が不便です。
こんなのがしばらく続くんだなぁ。

今日は




バルボフィラムのコスモワン。

前回花芽が出ました、を載せてから台木を替えました。
違いがわかりますか?

で、花芽が大きくなってきたのですが、ちょっとおもしろい形なので経過報告。




記憶によると円錐形が垂れたような大きな花が咲くのですが、すでにその片鱗が。先端が垂れています。




うちにいるどのランの花のツボミとも違った形です。

今年はいくつ咲くかなぁ。

また途中経過報告します。




20241219

2024-12-19 | エアプランツ
都会に行ってきました。
クリスマスシーズンなので、至る所がキラキラで、非日常感を堪能してきました。これもリフレッシュ。




赤くなったイオナンタ。

ちゃんと花が咲きました。










花の数だけ子株が増えるって聞いたけど、本当かな?
だとすると、来年は大所帯になりそう。

ちなみに、赤くなっていない株は咲いていません。




テクトラムと並んで紅白の対比。
この時期だけのお楽しみです。