ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20220419

2022-04-19 | 洋ラン
寒い暖かいはありますが、南方出身の植物達も目覚めてきました。
これからいろいろ動きが出そうです。

キンリョウヘンの白花、咲きました。




花は3本あります。
けっこう長く伸びています。

赤花は上に向かって咲きましたが、白花は下垂気味。
今年の流行りなのだろうか。
全体のバランスとしては悪くないと思うけど。




近づいて見ると、リップはほんのりピンクだったり、黄色も指してあったり、奥が濃い赤だったり、けっこう凝った造りなんだけど、



全体で見るとおとなしい感じに収まっています。
色がないという意味では白だけど、天然グリーンて感じです。

20220418

2022-04-18 | 根塊植物
植物への水やりのタイミングはいつまで経ってもよくわからず、様子を見ながら、ヒヤヒヤしながらあげています。

そんな中、だれたね〜。




パピラケアが横っ倒し。




上から見ても倒れて開いているのが一目瞭然。
これは水が欲しいサインでしょう。

というわけで、水やり。

1日おいたパピラケア。




立ちました。




上から見てもキュっと中心に寄ったのが一目瞭然。

意外とよく動きます。

水やりが辛めのせいか、成長はとてもゆっくりですが、




各々の株から新しい株も出てきているようだし(去年から大きさがほとんど変わっていない気もするけど)、なんとかなっていると信じています。







20220417

2022-04-17 | ビカクシダ
うちで一番元気なビカクシダ。
それはネザーランズ。

あんまりにも大きくなりすぎて、全体が写せないので、お見せしたいところだけ接写します。



まずは胞子葉。一本出てきては一本落ちてのサイクルを繰り返していますが、一枚の大きさが段々大きくなっているので、葉が出るたびにボリューミーなお姿に。

そして気がつかないうちに貯水葉も出てました。




通常、通らない方に出ていたので、こんなになるまで気がつきませんでした。
いかにほったらかしか、バレますね。
葉の縁が切れているのがちょっと気になります。



これが中心部。

無事無事大きくなりますように。


20220416

2022-04-16 | 洋ラン
今年は台風到来が早いです。
昨夜はそれで気圧の変化が大きいのか、自分すべてがクニャクニャギタギタしていましたが、今は普通。
平穏に戻りました。

こんなんで大丈夫なのかな、と心配しながらお迎えしたエラサンセ。




葉は増えませんが、根っこはニョキニョキ伸ばしてきました。




エラサンセの何がすごいって、この枯れて縄のようになっている先から新しい根が出てくること。
枯れてパリパリになっているように見えますが、ちゃんと水を通しているってことですよね。すごい。




この根は位置からして、多分株から直結していると思われます。
株も元気になってきている証拠かなと予想してます。




それにしても、この根っこ達。
自分の好きな方向にビンビン伸びていて、まったく統一性なし。
根っこそのものが光合成の役割を担っているの?って感じです。

どんな形に育っていくのか、楽しみです。




20220415

2022-04-15 | 多肉植物
ヘロヘロしながら、なんとか4月も折り返し地点。のどもと過ぎると忘れちゃうから、なんとかなってるなぁ。

福来玉から遅れること、約半月?
日輪玉の脱皮もほぼ完了しました。




今年は分頭しなかった。

根っこをつなげたままなので、これが離せる限界でしたが、なんとか育つ余裕がありそうです。







右、左とも足下に殻が残っているので、雛が出てきたところというか、恐竜が孵化したところというか、そんな風情があります。




来年には鉢内がぎゅうぎゅうになるくらい大きくなっているといいなあ