goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20250731

2025-07-31 | 食虫植物
昨夜は暑いなりにも風があり、クーラーを使わずに寝ることができました。やっぱり熟睡感に差が出る気がします。普通の暑さがいいなぁ。

今日はピンギキュラ。




朧月。
うちに来てからもう何輪目かな、続けてよく咲きます。

生育の良さに気をよくしたわたし。
悪い癖です。




新しい子をお迎えしてしまいました。
エセリアナさんです。
プリンセスみたいな名前です。




ツーショット。
大きさが全然違います。
この夏で花が咲くサイズまで育つかなぁ。
花が咲いているツーショットが撮れればいいなぁ。



20250730

2025-07-30 | 洋ラン
また大きな地震がありました。
日本的には津波の被害を心配していますが、震源地に近いところの被害はどれだけだったのでしょうか。
わたし的にはそちらが気になります。

今日は




ワッセリー。買った時はドッグリリアと言われていましたが、今はデンドロビウムの仲間になっているのかな?どちらにしてもD・ワッセリーです。

で、5年くらいお付き合いがあるので、元々あった托葉が落ちて正面が寂しくなってきました。

これからどこが育つのかなぁと思っていたら




とか




の葉もとから新しい葉が出ていました。
すぐ葉っぱになるわけじゃなくて




竹の節みたいなランナーが伸びた先に托葉が出てくるみたいです。

どんな形に育つか、楽しみです。





20250729

2025-07-29 | 果樹
ミンミンゼミが鳴いていました。
今年は鳴がないなぁと夏を少し物足りなく思っていたのですが、いざ鳴いているのを聞いたらやっぱり暑苦しい。勝手でごめんね、の気分です。

今日は




イチジク。

剪定も摘果もしていないので、ボサボサですが、そんななかでも実は熟します。




ちょうどいい色づき具合。
収穫していただきます。
今期2回目の収穫です。



20250728

2025-07-28 | 洋ラン
今日はあれを書こうとか、考えているんだけど、実際書こうとすると忘れてる。なんとなならないかなぁ。

今日は




エリア ロンボイダリス。

花が終わると本格的な生育期に入るらしい。




花が咲いたバルブからランナーが出て、新しいバルブができました。
こちらは位置も角度もいい感じ。




もう一つはランナーが湾曲して浮いてしまいました。
バルブもねじれ気味で、うまく根っこが活着していませんが、多分どうにかなるのでしょう。

大きくまるまると太りますように。





20250725

2025-07-25 | 洋ラン
今日は都合により遅出勤。
電車はガラガラ。席選び放題。
いつもこうだといいのになぁ。

今日は




リケナストラム。




夢のいっぺん咲きが実現しました。
こんな日が来るなんて〜。
素敵すぎる〜。

暑いけどがんばれます。