大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

大根の1本立ちと追肥・土寄せ(最終)

2012年10月04日 | 大根
2012/10/03


大根の本葉が5~6枚になったので、1本立ちに間引きました。
同時に、追肥と土寄せもしました。


2本です。







1本に間引きました。






虫食いもなく、きれいそうに見えますが……
やっぱりあいつを発見。

そう、ダイコンハムシです。
昨年、すごく苦労させられました。

このダイコンハムシ、厄介です。
幼虫は根部を食害し成虫は葉を食害します。
成虫は飛べずに歩行により移動するので、
寒冷紗トンネルをしていても
裾を土にしっかり埋めておかないと入ってきます。
触れると葉から転がり落ちる習性があるので、補殺も難しいです。

いつまできれいな葉っぱでいてくれるかな。
無農薬栽培を心がけているので、
近々、米酢スプレーをする予定です。



間引き後、
追肥と土寄せもしました。

キャベツのときと同様に、
マルチをめくって畝の肩に肥料をパラパラまいて追肥、土寄せ。
追肥は原則としてこの1回のみ。
マルチと寒冷紗トンネルを元に戻してお終いです。

甘い甘い大根に育ってください。


 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする