さて、産卵したからには孵化させて元気に育てたいものです。
親は写真右手の30cmキューブにいます。

この三匹が親のコリドラスステルバイです。

ガラスの壁に卵を産んでいましたので、小さな容器に隔離しました。
14個回収出来ました。

孵化~飼育用に30cm水槽を用意しました。
投げ込み式エアフィルターとヒーターだけのシンプルな構成です。

ある程度育つまでベアタンクでいくつもりです。
水は90cm水槽からもってきました。

カビ防止に小さな容器に卵とカルキ抜きをしていない水を入れ、
水温を保つために水槽に浮かべておきます。

はやければ3~4日で孵化するみたいですね。
楽しみが増えました。
親は写真右手の30cmキューブにいます。

この三匹が親のコリドラスステルバイです。

ガラスの壁に卵を産んでいましたので、小さな容器に隔離しました。
14個回収出来ました。

孵化~飼育用に30cm水槽を用意しました。
投げ込み式エアフィルターとヒーターだけのシンプルな構成です。

ある程度育つまでベアタンクでいくつもりです。
水は90cm水槽からもってきました。

カビ防止に小さな容器に卵とカルキ抜きをしていない水を入れ、
水温を保つために水槽に浮かべておきます。

はやければ3~4日で孵化するみたいですね。
楽しみが増えました。
知りませんでした。
ってか、知れるまでの飼育をしておりませんがw
コリドラスのたまご楽しみですね!!
初期のカビには極めて有効です。
catwingsさん、ご無沙汰しております。
上手く育って欲しいものです。