リセットしてから一ヶ月が経過しました。
ボーボーになりました。

毎日の変化は小さいのですが、こうやって並べると一目瞭然です。
パールグラスがヘアグラスの上に這い出してきました。

ブリクサもしっかり育っています。

ポルカドット・ローチも隠れるところが増えて喜んでいます。

でも、そろそろトリミングが必要ですね。

このままだとカオス水槽になりそうです。
ボーボーになりました。

毎日の変化は小さいのですが、こうやって並べると一目瞭然です。
パールグラスがヘアグラスの上に這い出してきました。

ブリクサもしっかり育っています。

ポルカドット・ローチも隠れるところが増えて喜んでいます。

でも、そろそろトリミングが必要ですね。

このままだとカオス水槽になりそうです。
でも、このての有茎草が好きなんだからしかたがないですね。
さすがみゆきザンスさん家の水草!
調子良いですね。
うちにもその元気わけてください(笑)
ちょっと手がつけられない感じです。
どじょうの仲間はかわいいですね。
わたしも飼うまでこんなにかわいいと知りませんでした。
b_b_satoさん、こちらは成長を抑えようとしているのに、ままならないものですね。
右側の吸盤で貼りつけてるだけの水草まで盛大に伸びちゃいました。
最近、我が家の水草はなかなか思ったように成長してくれないので、うらやましいです。
パールグラスの這いっぷりw水草の勢いはさすがですね。
そういえば我が家でもクーリーローチを新しくお迎えしたんですが噂どおりほとんど姿が見えません(;´Д`)
えさやり時に注意深く見ているとたま~に確認できるくらい。シャイすぎるw
それはなんとグロッソスティグマです!
いままであれほど増えてたのに何故かこの水槽では伸びません。
これからはそれをどうするかが新たなテーマです。
t-t-c さん、アンブリアはCO2無しでも伸びるので、有り難い水草ですね。
底面エアリフトでも元気いっぱいです。
これからは成長を抑制する方法を考えなきゃいけませんです。はい。
うちもアンブリアだけは同じ様にすぐにボーボーですwww
あんなに短かった水草が、こんなに伸びるなんて・・・成長早いっすねぇ。
有茎草苦手なので、これからどのように管理されるのか楽しみにしていますー