みゆきザンス的ブログ

最近はアイマス2のスコアタにはまってる1962生まれのおやじです。アクアリウムは25年生で、大阪市中央区のビル街に在住。

一週間目のキューバパール水槽

2010年02月06日 15時52分01秒 | アクアリウム2010
キューバパールグラスの水槽を立ち上げてから一週間がたちました。



色温度を高めに撮っているため実際より青っぽく映ってます。



とりあえず抜けずにちゃんと根付いたみたいです。



でも、新芽の展開はまだこれからですね。



水造りのために入れたアカヒレが産卵しちゃいました。
また増えたらどうしましょう…


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (comet)
2010-02-06 20:18:49
順調のようですね!
これから絨毯になると思うとわくわくしますねw

みゆきザンスさんとこの環境が良いのか、アカヒレの繁殖能力はすごいですね(・w・;)
増えすぎたらショップに持っていくしか・・
絨毯になると・・・ (きもたん)
2010-02-06 22:55:27
絨毯になるとかなり面白い絵になりそうですな(・∀・)
メンテ面もキューバなので楽そうですし('A`)・・・。

あと、出水パイプの加工が実に面白い!!
いい感じっす! (まるひろ)
2010-02-07 00:35:17
ども

良い感じですねぇ。
これでビッシリと絨毯になれば
綺麗になるでしょうねぇ。

この水槽は肥料は入れてるけど
CO2添加はしてないですよね?
目指せ緑の絨毯! (みゆきザンス)
2010-02-07 08:37:11
comet さん、これから新芽が出てくるころが勝負ですね。
いつもそのころにコケにやられてます。

きもたんさん、さすがよく見てらっしゃる。
パイプに直接穴をあけてます。

まるひろさん、キューバパールは二酸化炭素の添加必須なので入れてます。
約三秒で一滴でリアクターで直添してます。
Unknown (t-t-c)
2010-02-07 13:57:02
砂を盛るための秘密兵器が気になりますwww

実は、私も60リセットしたらキューバに行こうかと思ってたんですが、グロッソが勿体無くなって諦めました(貧乏性)

パイプの加工・・・・・・携帯からだと分からないんでPCから見てきます(o^-')b
ないしょ (みゆきザンス)
2010-02-07 21:30:10
t-t-c さん、あまりにもバカらしいので内緒です(笑
りっぱなグロッソは勿体無いですね。
パイプの加工はまた写真をアップします。
Unknown (yasu)
2010-02-07 22:00:19
センスの問われる石組みだと思うのですが、とても真似できなようなすごく惹かれるレイアウトだと思い思いました!
僕もいつかは・・・。

えっと、エーハの給水パイプを水槽内側と外側を本来と逆にして、その水中部分の横に穴を開け、先端は止水弁を付けているのですか?

コメントを投稿