30cm水槽です。
放り込んである佗び草も、二酸化炭素も添加していないのに成長してきました。

アカヒレの稚魚もすくすく育って魚らしくなってきました。

大きさにもずいぶんとバラツキがでてきて、大きな個体は湧かしたばかりの小さな
ブラインシュリンプなら食べられるようになりました。
浮き草の根っこもよく伸びて、水の浄化に役立っています。

ミナミヌマエビも抱卵しています。

30cmの小さな水槽ですが、ちゃんと生態系ができました。
アカヒレの稚魚が15mm位まで育ったら、90cm水槽に移しましょう。
そして30cm水槽が空いたら本来入れるはずだったスカーレットジェムを入れましょう。
放り込んである佗び草も、二酸化炭素も添加していないのに成長してきました。

アカヒレの稚魚もすくすく育って魚らしくなってきました。

大きさにもずいぶんとバラツキがでてきて、大きな個体は湧かしたばかりの小さな
ブラインシュリンプなら食べられるようになりました。
浮き草の根っこもよく伸びて、水の浄化に役立っています。

ミナミヌマエビも抱卵しています。

30cmの小さな水槽ですが、ちゃんと生態系ができました。
アカヒレの稚魚が15mm位まで育ったら、90cm水槽に移しましょう。
そして30cm水槽が空いたら本来入れるはずだったスカーレットジェムを入れましょう。