ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

お盆休み 8/15日川まつり

2009年08月18日 | つれづれに
おまいり

不信心たりとも、お盆にはお参りします。ご本尊にカメラを向けては失礼と思い、本堂の横から赤い特大
盆提灯めがけて写してみました。とにかくデカーイ!



本堂横にまわってみると、木戸の彫刻の鶴と松がみごとでした。山門にはいつも仁王像が立っているので
すが、今日はお留守のようでした。仁王様もお盆休みでどこかへお出かけの様子。

話は変わりますが、先日テレビでどこやらのエラーイ教授さんが、「人と旅」について語ってみえました。・・・
曰く「人には、食欲や性欲ほど強くはないが“旅欲”というものがある。いつもじ場所に居ると人はそれをスト
レスに感じ、何処か別の場所は行ってみたくなる。行ってそしてまた元の場所へ戻って来て明日からの暮ら
しのエネルギーとする。その最たるものがお伊勢参りで、江戸時代に人々の暮らしが少し豊かになった頃に
はじまりました。」・・云々と。

この言葉に私は目からウロコです。私も時々旅行したくなるし、お伊勢参り以前に巡礼というものがあるでは
ないですか。人だけではなく、鳥の渡りを始め、ウナギや鮭やカメの産卵、蝶その他それぞれ事情は異なる
けれど大きな移動をする。

科学者でさえ未だにはっきりと解明できていない部分のある習性ですが、何もそんなに遠くまでというほどの
お出かけをする。してみると人も動物も生き物すべてが、時々どこか遠くへ行ってみたくなる“旅欲”というもの
があるのかもしれない。仁王様の話から別の話に発展しましが・・・秋にどこかお出かけしたいです。




鐘つき堂前の接待所には、終盤を迎えた蓮の花が咲いていました。



お釈迦様の花、蓮は何か不思議な魅力を持っています。人を引き寄せる感じがする。



LINK:Wikipedia:蓮



川まつり
MVI_1684



盆の送り火の灯籠流しです。川の中州で打ち上げられる花火は、水かさが多かったりすると中止に
なります。つい先日も雨が激しく降ったため心配しましたが大丈夫でした。



心地よい川風に吹かれながら打ち上げ花火を見上げる。1時間ほどの打ち上げ花火ですが、真近
に見られて毎年、楽しみな行事の一つになっています。



家でも花火。これも夏の楽しみの一つです。

コメント    この記事についてブログを書く
« お盆休み 8/13日 | トップ | 水枯れて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれに」カテゴリの最新記事